![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲食店のカフェで働いている女性が、珈琲を学びたいと思いながらも現状に不満を感じ、他の職場を探したいと悩んでいます。人手不足や環境の悪化が辞めたい理由であり、他の職種への転職も検討中です。他の方の経験や意見を聞きたいと相談しています。
仕事を辞めたい。
今働いているパートは4年目になります。
飲食店でカフェです。
働き出した理由は珈琲が好きで勉強したいと思ったから。そしていつか小さなお店を出したい。
という理由です。
働き出した当初は当時の店長と私は社員として働き、若干セクハラっぽい事もありましたが
珈琲については勉強でき、ある程度の知識を付けることが出来ましたが、社員は店に一人。
すべての業務丸投げ。面接は店長がやらずで可愛い子が来たら店長がやる。
そんなこんなで面接時はアルバイト志望でしたがまんまと社員になり、このような出来事もあったのでアルバイトへ転職しました。
その後結婚出産をし4年目になります。
正直当初の店長が辞めたあと、店のスタッフへの配慮はどんどん落ち、数字だけを意識した店になりました。
しかし、シフトへの融通が利くことから子供がいる私にはかなり好都合でズルズルとここまで来ました。
融通が利くことに越したことはありませんが、正直珈琲を学びたいなどの事が全くもって出来てないことと、教えて貰える人がいない。
4年目ですが、私より昔からいる人は一人。。
その方はベテランですが、ホールメインのパートさんなので勉強は出来ません。
他のカフェへ行きたいですが、チェーン店の募集ばかりで行きたい所がなく
かと言ってカフェから離れて他の職業も思い浮かばず…
どうしたらいいのか分からなくなってきました。
辞めたい理由はもう一つあり、店にはアルバイトしか常におらずアルバイトで成り立っていること、
人手不足で誤魔化しのシフト体制。
常にグループラインで入ってくれる人を探すなどです。
衛生管理も出来てないのでその当たりも辞めたい理由です。
カフェなどで働いてた方、今も飲食業ですか?それとも他の職種にチャレンジしましたか?
食に携わるお仕事、人と関わるお仕事をずっとしてきたので、工場作業やアパレルなどは全く想像出来ないですしできない気がしてます…
病院の受付は気になりますが、パソコンがそこまでできなくても出来るのかとか…
不安点だらけです。
皆さんはどういうお仕事(パート)されてますか?
そしてこんな立場だったらどうしますか?😭😭
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もカフェ好きで独身時代にバイトしてました
それまでは資金を貯めるためもあり介護してたので、保育園決まって介護に取り敢えず戻りました
こちらも資金面と就労時間数稼ぎです💦
結局すきあらばカフェで働きたいとは思ってますが、介護が安定して稼げてるので悩ましいところです😔
ただ人手不足でもカフェなどのように休む時に自力で代わりを探したりはしなくて済むのですごく楽です
はじめてのママリ
介護職選ばれる方多いですね。
毎日お疲れ様です。
安定して稼げるというのは生活する上で大事ですよね😭
確かに…
カフェは代わりいないと営業自体に関わって来ますもんね😭