
里帰りなしで出産予定。上の子保育園入れず、コロナで付き添い不可。旦那は一週間サポート。その後、保育園入れず、子育て不安。何かアドバイスありますか?
二人目妊娠中で帝王切開予定日は10月です!里帰り無しで出産した方アドバイスください😢
上の子産前産後保育園入れない。
コロナで産院も付き添い入院不可
里帰り無し
入院中は旦那が会社を休んで、実家へ行ったりと一週間頑張ってくれます。産後も一週間休んでくれて役所の手続き、上の子の遊び相手してくれます。
しかしその後、3週間目保育園も入れない、自宅保育の上の子、0歳の下の子どうしたらいいですか😭想像がつかずわかりません。
何かしておいたほうがいいことありますか?
- りん(3歳5ヶ月)
コメント

ふてまる
わー!私も同じ状況です!
計画帝王切開4月に予定です!
旦那に1週間仕事を休んでもらった後、ワンオペで0.2歳を見ます!
息子は3歳から幼稚園なのでその間は、自宅保育…!
とりあえず、家の中で1ヶ月楽しく遊べれるようなアスレチック系の玩具を何個か購入して遊んでもらおうと思っています!
私は時期的にゴールデンウィークも重なる時期なので、
旦那が休みの日は、息子連れて出かけてもらうようにします…
とりあえず、産後の傷の痛みが1人目とどれだけ違うかわからないですが、無理せずやっていこうと思います🫨

ryo
1人目も帝王切開でしたか?
私は1人目普通分娩、2人目帝王切開でしたが、帝王切開は術後普通分娩の比じゃない辛かったです。(1人目も帝王切開でご存知だったらすみません)
私は上の子の保育園を継続できましたが、送り迎えできたのは産後4週過ぎからでした💦個人差があるかもしれませんが、結構キツかったです。
ファミサポやベビーシッターに登録して利用しておいて慣れた人を作る
できたら習い事をしておいて送り迎えしてもらって通う(2歳じゃ母子分離の習い事難しいかな…)
毎日の通園は無理でも、一時保育に登録して少しでも通える環境を作る
くらいしか思いつきませんでした💦
りんさんと、上のお子さんにとって良い環境が整えばいいんですが…
-
りん
一人目も帝王切開でした☺️
私の場合、退院してからは洗濯や母と2人でソファー移動したり、、、色々動いてましたね🙆
入院中はヨタヨタでしたけどね💦
二人目の帝王切開どんな感じか怖いですが、やるしかな状況ならば多少無理してしまうかもです😅
ファミサポ登録、同伴で習い事(リトミック)は週1利用してます😄
慣れさせるしかないですね💦- 2月13日

すもも
産後ケアで上の子と一緒に宿泊できるところや、デイサービスなどもあるので役所に相談しても良いと思います!
地域によって補助金出るので、調べてみて下さい😊
-
りん
調べてみます!ありがとうございます!
- 2月13日
りん
旦那になるべく上の子の相手してもらうしかないですよね💦
うちも生まれる時は3歳くらいなので少しは会話成り立つかなと思っていますが心配です💦
りん
こんにちは!
上の子が11月で満3歳から入れそうなので、下の子が1ヶ月になることに入れそうです。
でも旦那と意見が割れていて💦💦
風邪とかもらってきたら下の子に移るから4月まで待ったほうがいいと言われました😭
半年も2人を自宅保育する自信なく、、、
満3で入れるなら入れたほうがいいですよね?😅
ふてまる
満3才で入れるところができたなら、いいと思いますね!
でも、確かに旦那様が仰ることも一理あると思いますね。
息子さんは必ずと言っていいほど風を貰ってくると思います。特に11月はまたインフルエンザが流行る時期になってくるので、
そこで、息子さんや主様、旦那様にも風が当然やってくると思います!
大人なら解熱剤が飲めますが、
産まれた赤ちゃんには、何も対応できないので、
主様がどちらをとるかですね…💦
私は息子が4月になったら幼稚園に預ける予定ではいます!
正直私も1年近く2人育児できるか心配ではありますが、やるしかないなって思ってます💦
参考になったら幸いです🙇♀️
りん
幼稚園入園してから下の子は何月生まれになるんですか?☺️
下が小さいと薬ないですもんね💦💦
でも年少になるまで半年、2人育児がしんどくて😅
満3で入れるなら入れたいなって思います😅
ふてまる
私は今年の四月に産まれるので、
入園時にはほぼ1歳ですね!なのでまるっと1年近く2人育児です!
その気持ちとても分かります…
見えない不安と恐怖が…💦
りん
もしかしてうちと同じ上の子10月誕生日ですか?😄
帝王切開もどれくらい痛いのか2回目怖いですよね💦
ふてまる
そうですね!10月生まれです!
なので生まれるこの月齢が違うだけで状況は一緒ですね💦
2回目とっても不安です😥
同じ痛みなら尚更怖いです:( ;´꒳`;):
りん
旦那に上の子を気分転換させて、満3で上の子が入るまで耐えるしかないですよね🥲💦
私も帝王切開こと思い出して、私の場合、次の日には気合で起き上がり歩きまくり、、、入院中後陣痛や授乳が苦痛で泣いていました🥲授乳はおっぱいでなくて、、、元々完ミ予定だったので早く退院したかったです。
周りにいないので2人共同じ学年、なんか親近感です💓🤭
ふてまる
そうですね…、本当に旦那には頑張ってもらわないといけないですね…💦
私は元々3歳まで見るつもりだったので、初めは大変かなって思ってますが一緒にゆっくりやっていこうかなって思ってます!
私は次の日歩こうと思ったのですが、元々貧血持ちで倒れてしまったので後日から頑張って起き上がって歩く練習をしていました💦
個人差ありますよね💦
完母ではありますが、なんか2人目も沢山出る感じなので(現時点で分泌物がたくさん出ている)逆に2人目は、1週間自分の時間を大切にゆったりと過ごそうと思ってます😌
確かに、私も周りにいないのでとても嬉しいです😭
本当は2歳差の早生まれが良かったんですけど、授かりなので上手くいかず💦元気に生まれてくれれば何よりです☺️
りん
帝王切開応援しています🙌
お互い頑張りましょう✨
長くお話できてよかったです🤗ありがとうございました😊