
離乳食の量を増やすかどうか悩んでいます。息子はあと2週間で1歳です。…
離乳食の量を増やすかどうか悩んでいます。
息子はあと2週間で1歳です。
現在あげているご飯の量は
米(普通の硬さ)100g
野菜類 30〜40g
肉類 15g〜20g
だいたいこんな感じです。
何を与えても口いっぱいに頬張りながらあっという間に食べてしまいます。
しかし、食べ終わって「ごちそうさまでした(^ ^)」と言いお皿を下げると、「もっとくれ!!」と言わんばかりにギャン泣きします。
まだ食事途中の私のお皿に必死な顔をしながら手を伸ばすことも。
すかさず絵本を読んでみたり手遊びで気をそらせると、3秒で機嫌が良くなります。
なので本当に量が少なくてお腹が空いているというわけではなさそうです。
ところが、昨日から絵本や手遊びではごまかせなくなってきそうな気配がしています。ご機嫌を取り戻すまで5秒ほどになってきたというか、楽しい時間が終わったらまた泣きそうな顔になるというか。
現在の体重は、7ヶ月頃からほぼ変わらず10kgちょっとです。
後期健康診断では「この子太り過ぎです。」とはっきり言われてしまったことと、旦那が体重120kg超の大物だということから、食べる量には気をつけています。しかし、毎食こうも泣かれると可哀想で、満足いくまで食べさせてあげたくなります。
でも、満足いくまで食べさせたらどんどん太ってしまったら…とか、お腹壊してしまうのでは…などと考えて、ギャン泣きされるのを耐えています。
ミルクは、寝る前の200CCのみ飲んでいます。
母乳は2人目の妊娠が分かってからあげていません。
同じような境遇のかたおられますか?
どのように対処していますか?
- かずとまま(7歳, 8歳)
コメント

みー
野菜はもっと増やしてあげて良いと思います!!
あと汁物はあげてますか??
味噌汁とか薄めてあげたら野菜もとれるしけっこう水分でお腹膨れるみたいですよ😄
ちなみにうちは11ヶ月で卒乳したてのころはご飯だけで120gは食べてました😅
かずとまま
ありがとうございます!
ご飯、野菜はもう少し増やしてもいいのかもしれませんね!
汁物はあげてなかったので早速今夜から試してみようと思います!!
野菜類や汁物はどれぐらいあげてましたか?
みー
野菜は量は測ったことないんですけど、一歳頃から大人の取り分けにしてるのでご飯+汁物+主菜+副菜にしてます!
味噌汁は大人と同じお椀に半分くらいに盛ってますけどおかわりすることもあります😄
かずとまま
詳しく教えていただいてありがとうございます!参考にさせていただきます!