
コメント

ママリ
休んでまで行った方がいいとは思わないです!
保育園であれば100%参加とかではないと思いますし、、
まだ慣らし保育が始まってやっと慣れてきた頃なら逆に参観は行かない方が子供にとってもいいような気がします、、!
ママリ
休んでまで行った方がいいとは思わないです!
保育園であれば100%参加とかではないと思いますし、、
まだ慣らし保育が始まってやっと慣れてきた頃なら逆に参観は行かない方が子供にとってもいいような気がします、、!
「保育園」に関する質問
3〜4歳児の休日の過ごし方 こんばんは。 3〜4歳の子は、保育園や幼稚園がお休みの日は何をして過ごしていますか? 私は3歳になったばかりの男の子を育てています。 土日は毎週公園か児童センターに行って遊んでいるので…
これってどうなんでしょう❓ 共働き、私は9時-16時の時短勤務です。 (会社が遠く片道高速で1時間です) 夫は定時退社で17時30分過ぎには帰ってきます。 ご飯作り、子供達のお風呂、寝かしつけ、保育園と学童の送迎、週2の…
子供の教材について 1歳半の息子がおります。 最近お話が良くでき、絵本も自分で読んだり歌も歌えるようになってきたのでこどもちゃれんじとかを始めようかなぁと思ってます。 ですが、夫婦共働きで平日は7:00-19:00頃…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
逆に行かないほうが良いのかなと思ってましたが、、やっぱりそうですよね!
まだ1歳なので、参観日なのに親が来てない…!ってならないだろうし、仕事復帰頑張ってきます😊
ママリ
実はうちも2月から通い始めて、今日参観だったのですが、
慣らし保育が終わり、やっと標準時間での預かりが開始したばかりだったので、
様子を見たい気持ちももちろんありましたが、混乱してしまう可能性やせっかく慣れてきたのに、、みたいなことも考えて先生とも相談していかないことにしました!
お仕事頑張ってください!!
ママリ
ママリさんも2月からなんですね!
まさかいきなり参観日があるとは知らず…(笑)
せっかく慣れてきたのにママがいると絶対混乱しますよね🥹
参観日には行かず仕事復帰する気満々だったんですが、ほぼ強制のようなので参観することになりました😵