
夫とのコミュニケーションに悩んでいます。夫は自己中心的で喧嘩が多く、常識やコミュニケーション能力に欠けるように感じています。友人たちの夫と比べても違和感があり、どうすれば良いか迷っています。
優しい人と結婚したかった。
もっとコミュニケーション取れる人といたかった。
どうにか望んでいた2人目を育てながら頑張りたいと今のまま希望したけど喧嘩多すぎ。
夫は私に対して
自分が自分が!って自分中心じゃないか!!って怒るけど
人に喧嘩理由話すと
「旦那さん自分のことばっかりだね。思春期の男の子かよ」
とか言われる😅
まだ私に言ってこないなら分かるけど、私に言ってくること全部お前も同じだからなって感じ。そう言われて来たんだろうな。
それにしても私より一回り年上で有名な会社で営業してきたわりに常識無いしコミュニケーション能力ないし怒ってばかりで本当損してるよな。いい加減気づけ。
友達でも奥さんがプンスカしてて夫は黙ってる人多いけど、うちは私が普通に聞いたことでも怒ってくる。
車で道が違うよ。と教えれば「言うの遅い」
忙しいって言うから言えなかったと言えば「人のせいにしてる。言えよ。言えなかったなら自分が悪いだろ」
それで言えないとまた怒られるから言えば「自分のことばかり、黙って待ってられないのか⁇」と。
私はどうしたら良いのだろう。
- えみり(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

かーちゃん
人のせいにしすぎ🙄
これなら
えみりさんの思いを
言いたい気持ち分かります
実際には、えみりさんが
話している時に自分が!って
なってないのでは😓
普通に話しているだけで
旦那さんが理解できてないんでしょうね。
被害妄想?が強そうです
ママリでは、けっこう
文章から自分が自分が!ってなっている
ママさんいますけど
えみりさんから感じられなかったです🤣
旦那さんがカウンセリングに
行った方がいい感じですね
客観的に色んな方向から
見えるようになってほしいですね〜💦
えみり
ありがとうございます😭
そう言っていただけるだけで心が救われます😭
私が自分勝手?な行動する時は
遊びで楽しみたい時
食べたいものがある時くらいで…
それでもみんなが楽しめるように頭で考えて回るようにしてます。
それを夫に事前に説明しようとすると、「今言われても分からない」と言われ、当日移動中は運転してれば余裕無い。電車の中で話すのは嫌い。で結局現地で何するのか分からないからキレられます😓
あとは私が「私はこう思ってる。」とか私を主語につけることが多いのでそれ聞くと
「私は私はってうるさい!」とも言われますが自分の考えだから仕方ないですよね😓
カウンセリングはなぜ書いてくれたのですか?
今の子妊娠する前に
なかなか授かれない不安や夫婦仲悪いなどで子供に当たったりイライラしている時期があり、夫から「精神科に行け!!」と怒鳴られ2ヵ月ほど通ってました。
私からしたら夫が行くべきだと思ってましたし、自分自身じゃなくても私に言うならついて来たら?と思ってました。
なんでも1人で行かせようとします。