お仕事 パートの産休育休の申請方法について会社ごとに異なるか、申請書のテンプレートが個人で入手できない場合、どうしたらいいか相談したい。 雇用保険に入っていないパートの産休育休について 産休育休の申請は会社によって違うのでしょうか? 申請書類のテンプレートも個人ではダウンロード出来ないと書いてあって用意できないです。 聞くのが一番何ですがどうされたかまず皆さんにお聞きしたいです。 最終更新:2024年2月13日 お気に入り 産休 育休 パート 会社 申請 はじめてのママリ(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月) コメント ♡いいね←しないで下さい😖 雇用保険にはいってないと 手続きはとくにありません。 なので会社によると思いますよ。 いらない場合もありますし、 会社のものがあると思います。 2月13日 はじめてのママリ そういうことなんですね、、上の子が保育園に通っているので 証明が必要だと思っていました。 ありがとうございます 2月13日 ♡いいね←しないで下さい😖 保育園のことなら、 役所で就労証明もらったらいいと思います。 私のところは就労証明に 産休育休の欄があります。 地域によって違うかもしれないので 役所に聞かれてください! 2月13日 はじめてのママリ 役所で良いんですね! ありがとうございます🙇♀️🙇♀️ 2月13日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
そういうことなんですね、、上の子が保育園に通っているので
証明が必要だと思っていました。
ありがとうございます
♡いいね←しないで下さい😖
保育園のことなら、
役所で就労証明もらったらいいと思います。
私のところは就労証明に
産休育休の欄があります。
地域によって違うかもしれないので
役所に聞かれてください!
はじめてのママリ
役所で良いんですね!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️