子育て・グッズ 5ヶ月で離乳食を始めるべきか悩んでいます。現在の体重やミルク摂取量を考慮して決めると良いでしょう。 離乳食を始めるタイミングについて… 上の子の時はミルクもよく飲み大きめbabyだったので5ヶ月すぐからスタートしたのですが… 下の子は産まれた時から小さめでまだ5キロちょっとしかない👶 現在、完ミで1日600~700mlほど。 もうすぐ5ヶ月になりますが、どのタイミングで離乳食を始めるべきか悩みます💦 最終更新:2024年2月13日 お気に入り ミルク 離乳食 上の子 完ミ yu-k(1歳4ヶ月, 6歳) コメント うさこ 小さめだからこそ早めに始める人も多いですよね! 食事に興味持っていそうな感じが見られるなら5ヶ月入ってすぐあげてもいいかもしれないですね。 ミルクからもごはんからも栄養取れると良いですね🙏 2月13日 yu-k そうなんですね! 小さいと消化機能の発達もゆっくりかと思って遅い方がいいかと思ってました💦 食事してる時めっちゃ興味津々なのでそろそろ離乳食も検討してみようと思います😊 2月13日 うさこ 早産とかでなければ体は小さくても消化機能は月齢通りだと思って大丈夫ですよ👍 食事に興味津々なんて可愛すぎます🩷 ちなみにみんな重湯とか10倍粥から始める人多いですけど5倍粥作ってブレンダーでなめらかにしたのから始めると栄養的にもいいのでおすすめです! 2月13日 yu-k 教えていただきありがとうございます🥹 5倍粥ブレンダーも初めて知りました🧐勉強なります! ぜひ実践してみようと思います! 2月13日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
yu-k
そうなんですね!
小さいと消化機能の発達もゆっくりかと思って遅い方がいいかと思ってました💦
食事してる時めっちゃ興味津々なのでそろそろ離乳食も検討してみようと思います😊
うさこ
早産とかでなければ体は小さくても消化機能は月齢通りだと思って大丈夫ですよ👍
食事に興味津々なんて可愛すぎます🩷
ちなみにみんな重湯とか10倍粥から始める人多いですけど5倍粥作ってブレンダーでなめらかにしたのから始めると栄養的にもいいのでおすすめです!
yu-k
教えていただきありがとうございます🥹
5倍粥ブレンダーも初めて知りました🧐勉強なります!
ぜひ実践してみようと思います!