![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童館に行くのは午後が多いけど、午前中に行きたい。家事やお昼寝で時間が経つ。皆さんは何時ごろ行ってる?午前中のスケジュールを教えて欲しい。
いつも児童館など行く時は午後行っています。
できれば午前中に行きたいとは思ってるのですが、家のことしたり、お昼寝の時間がきてしまいすぐお昼になってしまいます😫
みなさん何時ごろに行くことが多いですか?
また午前中のスケジュールを教えて欲しいです😫
私のだいたいの流れです🥺
7時〜8時 起床、ミルク
8時〜9時 一緒に遊んだりする
9時〜 ちょっとぐずりだす
9時半〜10時半 お昼寝、寝ている間に家事やダラダラ
10時半〜11時 自分の準備
11時 ミルク
たぶんダラダラしてる時間がなければ午前中に行けますよねー😭笑
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんが起きる前に身支度と洗濯が終わっていれば全然朝イチで出られると思いますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は午前中バタバタするので午後からばっかりです😅
離乳食が始まるとアレルギーチェックするなら午前中の病院が空いている間に食べさせることになるので、そうするとよりバタバタします😆
もし午前中に行かれるなら、上の方も書いておられますがお子さんが起きるまでに、すぐ出られる状態を作っておくのがいいかなと思います!
これから離乳食が始まったり、お昼寝の時間や回数などの生活リズムも変わっていくので、ご自身が楽ちんなスケジュールで問題ないと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり午後からになっちゃいますよね🥺
たしかに離乳食始まったら更に忙しそうです😱
ありがとうございます😭- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
午前寝するうちは午後から行っていましたよ😊
午後は赤ちゃん多いし良かったです!👶
-
はじめてのママリ🔰
私が行ってるところ午後だと赤ちゃんあんまりいなくて😭
- 2月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜💦
いつも子供が起きて起きるので頑張って早く起きれるようにします😫
ママリ
でも、歩き始めたら毎日公園とか連れて行くようになりますし、
赤ちゃんのときくらいのんびりされても全然いいと思いますよ😂
動きまくってイタズラしない、今しか家でのんびりなんてできないですからねー😂
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね😂
今はゆっくりします😂