![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胚盤胞になる割合が不安で、24個取れたが全て顕微。過去の経験もあり、胚盤胞になる数が気になる。
どれくらい胚盤胞になると思いますか?
いつも胚盤胞にあまりならず、
前回は13個取れて胚盤胞になったのは一つ。
旦那の精子運動率がわるくて全て顕微。
今回は24個取れましたが、
案の定旦那の精子運動率が5%以下で全て顕微。
こんな胚盤胞にならない➕運動率悪い➕
顕微だけとなると不安すぎて夜も寝つきが悪いです。
今回3人目は3度目の採卵
毎度OHSSになり今回はお腹も腹水がたまり大変でした。
ようやく落ち着いたものの、
こんなに頑張ってもまた成績が悪いのでは…と。
この感じだとみなさんどれくらいの胚盤胞になると思いますか?
24個取れて何個胚盤胞になるのか不安です
- ママリ(妊娠11週目, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は26個取れて7個胚盤胞になりました!
こればかりはわからないですね😢
13個取れた時よりは胚盤胞になってくれるのは多いかなと思います🥺
ママリ
そうですよね、そのときによりますもんね😭💦💦
なるべく一つでも多く胚盤胞になって欲しいです😖
あまりにも胚盤胞にならないのと、
旦那の精子運動率が過去最低すぎて不安すぎます😫
退会ユーザー
少しでも多く胚盤胞になってくれると良いですね😢💕
ママリ
ありがとうございます😭🩷