
上の子と下の子の夜間の対応が違うことに悩んでいます。夫が上の子の時は協力してくれたが、下の子の時は違う様子。自分だけがおかしいのか疑問に思っています。
皆さんどう思いますか?🫤
下の子はまだ夜通し寝れず、2回起きてミルク飲みます(だいたい23時、5時)
上の子の時は旦那も起きてくれたりたまにミルクも作ってくれたので下の子もそうしてくれるだろうと当たり前に思ってましたが、今は泣いてても知らんぷり。爆睡する時もあります。
「なんで上の子はやってたのに、下の子だとやらないの?」と聞くと「え、なんでやらなきゃいけないの?他の父親はやってるの?」と。
おかしいって思うの私だけですか?望みすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

🐾
望みすぎじゃないですよ😢
他の父親とか関係ないですよね😭

RA✩.*˚
あなたも私もこの子達の親なので同じ平等じゃない?やらないってのがそもそもおかしくない?( ᴖ ͜ ᴖ )って私なら言ってしまいそうです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
同感ですー😓そもそも親ですよね?って感じですよね。下の子可哀想です😢
- 2月13日
はじめてのママリ🔰
ですよねー😐逆にやらない理由を聞きたいです😓