1歳の子供を保育園に預けるか悩んでいます。子供のためになるのか、自宅保育が良いのか、将来の葛藤もあります。保育園の選択について悩んでいます。
1歳ぴったりから保育園に預けることについて。
可哀想ではなく、いろんな人と接することで子供のためになる!とネットでは色々と書いてありますが、一方で泣きすぎて吐いたり何も飲み食いできなくなったり、精神不安定で夜泣きが戻る子もいるという記事も読み…
まだ「友達と遊ぶ」という認識もない年齢に、自宅ではない知らない場所、そしてパパママではない知らない人と毎日8時間も過ごすことが、本当に子供のためなのでしょうか🥲
1歳になったばかりの我が子は、自宅保育よりも保育園が良いと思ってくれるのでしょうか、、、どうもそんな風には思えず大人の都合の良い解釈としか思えません、、、
甘えてくれる時期に沢山一緒にいたいから保育園にいくのはやめて、幼稚園まで自宅保育しようかな、、、とも考えています。
しかし、子供がゆくゆくは友達と過ごす時間ができ、塾にも通い、実家を出て…という先々のことを考えると自分のキャリアも蔑ろにしてはいけないと葛藤しています🥲
この葛藤は皆様が通る道なのでしょうか🥲🥲🥲
保育園、1歳になったばかりでも子供は行けて幸せと感じるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
さらい
正解はわかりませんね、、
上は一歳八ヶ月
下は、八ヶ月で預けました。
結果や経過がどうかはわかりませんが、明るく活発で優しいこどもたちですよ
小学生
ママリ
私の最初はそう思ってました。でも4歳になった今保育園大好きっ子です!家に帰ってくると「あー保育園たのしかったー!またあしたもがんばるー!」て言ってます!保育園行きだしてから、おもちゃの貸し借りとか人と人とのコミュニケーション能力はついてるなと思います。親は寂しいけど子どもは案外そうでもないですし大丈夫ですよ😉
-
ママリ
1歳から預けたんですけど、その頃から先生にもなついてて「〇〇先生あいたい」ともよく言ってましたよ!季節の行事とかもしてくれますし、保育園いいこともたくさんあるんですよ😌
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そういうポジティブに通っているお話をお伺いすると心強く、我が子もそうなってほしいと願うばかりです。
保育園が楽しいと言われてしまうのは寂しいですが、何より楽しんでくれることを願います!- 2月14日
かりん❁
お金のために1歳ちょっとで預けましたが、余裕があれば自宅保育したかったです。
子どもからしたら、1歳なら自宅保育の方が幸せだと思いますよ😭
2歳児クラス後半から年少になってからは、お友達と遊べるようになったり、園での活動に少しずつ見通しや楽しみが持てるようになってきたようです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ですよね、、、育休2年取ることも考えたのですが、イヤイヤ期にはいり言葉が話せるようになってから初めて預ける方が親子共々きついとも聞き…どうか1歳でもたのしさを見つけて欲しいです😭- 2月14日
ママリ
一歳ピッタリから預けましたが娘は保育園大好きですよ😊!!
たくさん歌を歌ってもらい絵本を読んでもらい、たまに外でも遊んで栄養ある給食食べて〜って自宅では出来ない事沢山してると思ってます🌟
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね自宅保育って限界ありますものね、、、携帯みてしまったりテレビをつけてしまったり、、、そう考えるとずーっと遊んでくれる保育士さんとお友達がいる環境は悪くないとも思えてきました😭ありがとうございます。- 2月14日
退会ユーザー
知り合いには 2歳過ぎても毎朝泣いてる子もいるので、そのケースでは子供は幸せかどうかというとなんとも言えないなと思います🥲
決して保育園に預けるのはどう都合よく解釈しても「子供の為」ではないと思います。
「大人の都合」で預けられていることに変わりはないと思います。
でも私みたいな専業主婦も、
・親以外との関わりが少なくて可哀想
・保育園に行けば色んな経験させてあげられるのに
とか色々言われるので、結局どちらを選んでも何か言ってくる人は言ってくるので気にしなくていいと思います☺️✨
退会ユーザー
正解はないと思います😓
私は自宅保育を選択しましたが3歳からでも集団生活は全然間に合う事、躾や生活習慣は家庭でも十分に行えると考えて自宅保育していましたが
大変な時期もありましたが全く後悔もしていないし、子供達も幼稚園からでも活き活きとしてますし、幼稚園もお友達も大好きですよ☺️
お金はなんとでもなると思いますが子供とのかけがえのない時間は戻ってこないので😓💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当今の葛藤がおっしゃる通りで、、、子供とのかけがえのない、子供がママ大好きと甘えてくれる短い期間と、自分のキャリアと、、、もう天秤になんてかけられないという感じです。
幼稚園からでも始めの頃はやはり泣いたりするのかな、とか結局いつはじめるかなのかの問題なのか、、、本当に分からず悩みます😢
自宅保育を選択されたとのこと羨ましいです!!- 2月14日
-
退会ユーザー
悩みますよね💦
集団生活に入るときに少なからず私も子供も戸惑いとかはありましたが、夫婦でたくさん愛情をかけていたので、トラブルを起こしたり泣いて登園渋りしたりはなかったですよ☺️一ヶ月くらいしたら3歳から幼稚園でしたが明日は幼稚園?と聞いてくるくらい楽しみになってました🤣
保育園も当たり外れが激しいし、私はせめて喋れるようになってから預けようと旦那と話し合い決めました😅自宅保育中はベビーシッターを呼んだり、遊び場に連れていったりして同年代の子と関われるようにしたりはしてました!
遅かれ早かれ集団生活にはその内入りますし、お金は正直小さい内はそこまでかからないですし…。今すぐ働かないと生活できない、ご飯も食べられない。なら仕事復帰しますが、子供が大きくなってからも働きには出れるかな?と思うので。キャリアか子供との時間か。私は子供との時間をとりましたが後悔はないですよ。元々そこまで仕事が好きでないからかもしれません😅- 2月14日
じゅんぴ
親が働いてお金があった方が子供は幸せだと思ってます🙆♀️
うちの子は11ヶ月と下の子は2ヶ月から保育園です😂
その悩みはみんな通りますが、子供が保育園に慣れた頃、帰りたくなーいと泣くのもみんな通る道ですよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
帰りたくなーいの段階は今の私にとっては憧れです!!すぐこそに行けるように子供と頑張ります!- 2月14日
めろ
私は1歳ちょうどから保育園へ預けてますけど
自宅保育できるならしたかったです。
ただ正社員というキャリアを離したくなかったので…職場環境も良かったので時短で復帰しました。
お迎えはなるべく早く行ったり、平日休みがあれば保育園はお休みしたり。
保育園で流行ったコロナもインフルも1歳でなっちゃいましたし、可哀想だったなってその時は思いました…(自宅保育でもなる可能性はありますが)
今は免疫もついてきて体調崩すことは少なくなりましたが😊
保育園行ってるから幸せじゃない、とは思わないですし
正解はないと思います。
保育園では、家ではあまりできないような経験(行事とか)もできますし、毎日外遊び、散歩、夏はプール、たくさんのおもちゃ、友達や先生との関わり、栄養のある給食やおやつを食べたり…などたくさんできます。休日はもちろんママパパも遊べますし🥺
保育園児は、成長が早い、できるようになることが早い、とかも言われます。
でもそれも自宅保育の子だって、3歳から入園したらすぐ追い付きますけど🥺
どんな生活であろうと、我が子に愛情もって接してあげたら
時間より質といいますかね、、変わらないと思ってます。。
仕事復帰したからそう思いたいだけかもですけど🥹
難しいですよね…まとまらなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!すごく考えが似ていそうで安心しました、、、多分私が一番最初に後悔するのは子供が割と強いウイルスにかかってしまった場合だなとめろさんのアドバイスを読んでいて思いました。
勿論自宅保育でも結局は色々なところに行くから一緒だとは思うんですけど、、、
量より質ですよね!!としか思うことができませんが、時間は有限なので愛情という無限のほうに目を向けて頑張ろうとおもいます。- 2月14日
退会ユーザー
私も結局は保育園は都合よく解釈しても親の都合かなと思う派です💦
幼少期は親子の愛着形成が大事なので…。どちらを選んでも正解、不正解はないとは思いますが。
ママリでも2極化する意見でしょうし最終的に決めるのははじめてのママリさんなので強い意思が必要かなと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!本当にその通りです。
なにがただしいかは自分しかわからないということですよね!!ありがとうございます😭- 2月14日
はちぼう
1歳になったばかりの子に幸せかどうか判断するのは難しいと思います。
でも新しい世界に飛び込むときには何歳でも戸惑いはあるものですよ。それは1歳でも2歳でも3歳でも同じです。1歳だから可哀想というわけでもないし、3歳だから平気というわけでもないです。3歳で幼稚園に入って不安定になる子もたくさんいますよ。
どこに重きを置くのかは親御さんの判断です。自宅保育でも働きに出ても間違いでもないです。
母ちゃん
別に保育園は、行かないといけないものでは無いので、お母さんがマイナスに思うならば無理して預けなくてもいいのではと思います。
保育園に限らず、物事はメリットデメリットはありますよね。あとは、その子の性格、保育園の理念や特性、先生方の雰囲気に左右されます☝️
確かに、保育園を利用することは親の都合なのかも知れません🤔でも、その都合は決して子どもに苦労させたいとか、辛い思いさせたいからではないですよね❓生活の為には働かないといけず、そのためには預けないといけないって理由がほとんどと思います。
保育園は、保育をしてくれる場です。教育じゃなくて保育なので、家庭の延長と私は捉えています🤔先生は親ではないけど、預けている間は親のような存在と子どもは感じていると思います。保育園の先生方は、子どもの成長や発達や遊びについて専門的な知識があるので、私はいろいろ相談したり、アドバイス貰えてとても感謝しています🙏
それでも、子どもにとっては初めて親元を離れて保育園に行くことは不安だし、恐怖かも知れません。初めての場所や環境に対する不安って大人もありますもんね。でも、いつかは経験すること。それが早いか遅いかの違いなだけかなと思います。
うちの上の子も、1歳2ヶ月で保育園に預けました😊慣れ保育の2週間は泣いていて私も辛かったですが、やはり子どもも先生たちに慣れ、おともだちにも慣れ、保育園の環境にも慣れてくれました。やはり慣れると、そこは安心できる場になります。親以外にも甘える大人が居ることは、私は子どもにとってはプラスな事なのかなと思っています。
親はもちろん、たくさんの大人に愛されて、思いやりをもって接してもらえることはとてもいい経験とも思います。
保育園で子どもはたくさんの刺激を受けます。先生、お友達、たくさんのおもちゃ、絵本、遊び、自宅では経験させてあげられないことも本当に多いと思います😊確かに、月齢によっては、まだお友達と遊ぶは出来ませんが、隣に居るだけでたくさん感じたり、刺激はあるようでしたよ✨️
うちの上の子は3歳になりました👦イヤイヤ期ですが、保育園に行きたくないと言ったことは無いです。
春から下の子も保育園です🌸ハッキリ言って、別れるのは寂しい。でも、保育園に預けること自体は子どもにとって、いいことづくめだと心から感じています🌈
k★
上の子8ヶ月、下の子1歳1ヶ月で入園してます。
幸いうちの子たちは保育園大好きでお友達もできてすぐ馴染めましたが、
こればっかりは子供によるかと思います悲しい😢
大きくなっても泣いてる子は泣いてるので💦
ただ3歳以上になると泣く子は少なくなるイメージですね!
私はお金に余裕があれば自宅保育したかった人です☺️
はじめてのママリ🔰
2歳から預けましたが慣れるまでは泣きますよ。
ただ、預けた方が子供の成長スピードは早かった気がしますし、給食で好き嫌いが減ったのは有り難かったですので、次男を一歳から途中入園で預けるか考えてます。
言葉、行動面で良かったですが、合う園に入れないと毎日行きたがらなかったような気がします。
園を変わってからは毎日楽しそうでした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
正解はないですものね、きちんと意思を持とうと思います。