![yuu 🕊𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もpcosでした!
29個採卵できた時は10500ありました、、
毎回10000近くまでいってましたが、hcg注射の時は毎回ohssで入院、点鼻薬にしてからはちょっと腫れるくらいで翌月には移植できてました☺️
![yuu 🕊𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
こんにちは🌈昨日は遅い時間に返信くださってありがとうございました😊
OHSSでそのようなことは聞いたことなかったので少し安心しました🙏🏻
正直前回がエストラジオール8500だったのを見て、注射打ち過ぎたのでは…?とかなり不安でした💧
OHSSの心配も尽きなかったです。
確かに体質やpcosのレベルで違いますよね…。ちなみにAMHは6.90なのですがママリさんはどのくらいですか?
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
そうだったんですね!10000超えですか…😮すごい!
私は前回8500の時、採卵後はちょっと下腹部がしんどいくらいで終わったので、これはまだ良かった方…ですよね?
ちなみに注射の単位はどのくらいでしたか?
はじめてのママリ🔰
一番ひどいohssの時は採卵の3時間後?くらいに腹水で呼吸が出来なくなって意識を失って救急車って感じで、、腹水で8kg体重が増えました😂
入院レベルになると、明らかに様子がおかしくなるので、結構お腹痛い!!ってくらいだったらよくある事だと思います🥺
注射は150でした!
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
ええっ!それは本当に大変でしたね…😭呼吸が出来なくなるなんて…。
今になって色々調べてるとエストラジオールが9000の方で入院されてたのを見て、私は何故に大丈夫だったのだろうか…💭と思ってしまい😣
カバサールとOHSS予防のガニレスト注射を5日分は出されてたのでしっかりうってたのですが💊💉そのお陰だったのかなあと…。
注射は150だったんですね😌
卵が育ちやすかったとかありましたか?
はじめてのママリ🔰
あくまで私の行っていたクリニックの先生の話ですが、明らかなohssになるのは全体の10%、そこから入院が必要な重度のものになる人はその中の1%との事でした。
体質とかpcosのレベルによってかなり変わってくるかなとは思います😥
卵は、150でもかなり育ってしまって採卵を3日早めた時もありましたし、逆に全然育たなくて未成熟卵だらけで空振りした時もありました、、
多嚢胞って薬が効きすぎてもダメだし、効かないと採卵出来ないしお医者さんも難しいんだな〜と思いました😥
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
すみません。
間違えて下の方に返信しています🥲
はじめてのママリ🔰
最近は排卵の為に点鼻薬を使うのが主流なので一昔前に比べたらohssが重症化するリスクはかなり低いらしいですけどね😮💨
今検査結果を見返すと、AMHは治療3年目で9.21でした!
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
そうなんですね!
私も前回の採卵前のトリガーはブセレリンでした😶
先ずは採卵の事を考えたら良いのですけど、後の事も十分不安で…🌀
9.21だったんですね!教えて頂きありがとうございます🙏🏻
1週間後に採卵なので早くも緊張してます…。
また何かあれば送らせてください!
はじめてのママリ🔰
点鼻でも採卵から1週間くらいはお腹が痛かったり、水が溜まったりするかもしれませんが入院するレベルにはならないと思うので大丈夫かなと☺️
採卵上手くいくといいですね🫶🏻
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
こんばんは🌙
1週間が目処と言いますよね😟不安な事ばかり頭に浮かんできて中々前向きな気持ちになれないのですが💧
なんとか採卵後も落ち着いてますように願います🙏🏻
お聞きしたいのですが、点鼻は前回11月に使用したのを冷蔵保管でしたので冷蔵庫に入れてあるのですが、今回使用してもいいものなのでしょうかね…?😶
新たに処方してもらった方がいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
採卵が終わってもお腹の痛みとか胚盤胞まで育つかとか不安が続きますよね、、
わたしは採卵のたびに勝手に処方されてました😂