※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が挨拶せず、子供にも影響が出ている。離婚を考えているが、大人としての振る舞いが心配。挨拶がないことで離婚は考えすぎか。

挨拶できない夫が嫌すぎて離婚を考えてます😭

こちらが『おやすみ』とか言っても『ん』って言うだけ

子供も真似して『ん』とか言うようになったので、

『パパはばあばにそう教えられたかもしれないけど、私はあなたのお母さんだからちゃんと教えるよ。おやすみって言われたらおやすみと返そうね』
と夫の前で嫌味も込めて言ったけどノーダメージ😇💔

その後、『パパは大人だからいいの』とか意味わからんこと吹き込んでて……
子供が、大人になればしなくていいんだとか思わないか不安です😭

こんなことで離婚は馬鹿らしいですか?
おやすみに限らずおはようもいただきますも言いません。

コメント

はじめてのママリ🔰

えーイヤですね。
価値観や性格の不一致ってことも離婚としては考えられますね。
なんで言わないんだ‥
どんな事があっても挨拶って大事。
いただきますごちそうさまって大事だと私も思ってます😭

はじめてのママリ

昔からそうなんですか?(結婚前、お付き合いしている時から)、日々のコミュニケーションとか価値観の違いって離婚理由になるとは思います

はじめてのママリ

ちょっと前に同じ理由で離婚を考えてると話してる方がテレビに出てました🤔
挨拶がないのは嫌だし子供に影響してるのに言っても治らないから考えちゃいます🥲

はじめてのママリ🔰

うちもそうですよ🥲
いくら言ってもダメでした😰
さすがにもう諦めてますが、義母を恨んでます😇
子どもも外では挨拶しますが家の中では言いません😭