※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

マンションの上の階からの騒音トラブルで悩んでいます。管理会社に相談しても改善されず、直接注意したところ、騒がしい人は忙しいが自覚はあるとのこと。子供も影響を受けています。連休の日に子供は何時に寝ているか気になります。

賃貸の騒音トラブルについて質問させてください。
小学1年〜2年生くらいのお子さまがいる方の回答がいただけると嬉しいです。それ以外で読んでくださっている方がいらっしゃれば、コメントください🥲

マンションの上の階に住んでいるひとがうるさくて子供が起きてしまいます。
毎週、土日や連休は明け方4時ごろまで騒いでいる日もあります。
ベランダの窓を開けて大音量で音楽を流したり、ゲラゲラ大声で笑ったり2年前から悩んでいて去年の秋に管理会社に電話をし、管理会社から二階の住人へ何回か電話やメールをしてもらいましたが返答がなかったと言われました。
なのでうるさかった時に直接もう少し静かにして欲しいとお願いをしに行ってそれでも改善されなかったので手紙を書いたこともあります。
今日にかけても明け方までうるさかったので今朝、管理会社へ電話して直接注意をしてもらいました。
そしたら、
・仕事が忙しくて電話もメールも返せなかった
・子供がいて騒いでいる自覚はある
・直接言われたり、手紙をもらって静かにしようと思っていた
と言っていたと管理会社からの電話をもらいました。
ただ、子供も明け方まで叫んだりしていますが主にうるさいのは大人でゲラゲラ笑っているのも大人です。

私が子供の頃は連休とはいえ、明け方まで起きていることはなかったです。
ですが、私が子供の頃とは時代が違うのかも、と思いました。
お子さま、連休の日に何時に寝ていますか?
嫌味で質問をしているのではなく、これから子供を育てていく上で気になったので質問させていただきました🙇‍♀️

コメント

ママリ

小2の子がいます!
休みも平日も変わらず21時までには寝てます💡

re.mama

息子が小1です
遅いと0時くらいまで起きてます
でも、ほぼ稀です

はじめてのママリ🔰

遅いと11時過ぎまで起きてる事はあります😅
基本には10時には寝てますが•••

はじめてのママリ

8時過ぎには布団にはもう入ってます。
学校では9時までに寝ましょうね!と言われています。

そんなにひどいなら警察に電話して注意してもらいます!😌

わゆかやん

ありえないです😓
1年男の子ですが、休みでも、9時から10時には寝かせます!!
私も騒音で悩んでましたが、
実家から届いた果物や、
お菓子など、たまに少しだけと丁寧に書いた手紙(友人に書く様な気持ちで)ポスト入れてからは、
壁を叩かれたり、いじわるされなくなりましたよ😂
あと玄関風水で色を取り入れたりもしました💦

ママリ

皆さま、コメントありがとうございます😢
やはり、小学生だと9時とか10時が平均的ですよね🥲…
連休で特別な日とかは12時って言うのもありかなぁとも思いますが毎週だとやっぱり少し違いますよね…
ありがとうございました!