※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

2ヶ月の娘のゲップについて質問です。座らせる時、首と腰が座る前は支えても大丈夫でしょうか?心配なので教えてください。

分かる方教えてください😭🙇🏻‍♀️

生後2ヶ月の娘がいます

ゲップが中々出ない子で、色んな出し方を試した結果、
横になって、仰向けの状態から上半身だけ起こして座った状態にすると出るようになりました。

おしりは床についていて、首は片手で支えています。


首と腰が座る前に座らせるのが良くないことは分かっていますが、それは支えなしで赤ちゃんひとりで座らせた場合ですよね?😥

支えていれば短時間なら大丈夫でしょうか、、(長くても3分程度です)

1人目なのもあり、元々すごく心配性なので
何が正解で何がダメなのか分からなくて困ってます😭

将来、姿勢とか骨とか子どもに悪影響になることはなるべくしたくないです。

回答いただけると嬉しいです、お願いします😭

コメント

ゆう

無理してゲップさせなくていいですよ。背中に丸めたタオルとか置いて横向けておけば、そのうちオナラになって出ます😃👍

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    最初は出ない時は諦めてそうしてたんですが、気持ち悪そうにすることが多くて可哀想かなと思いまして、、🥹出させなくてもいいですかね💦

    • 2月12日
  • ゆう

    ゆう

    うちの子もゲップでにくくて、助産師さんからそのように指導受けたので出なかったら諦めて横向けてます^ ^
    少ししてからとか、吐き戻したりしたら再チャレンジするとあっさり出たりもするのでそんな感じでやってます^ ^

    • 2月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    諦めも大事ですよね😵‍💫
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月13日
ママリ

私も膝の上で上半身だけ起こして座らせるようにしてゲップさせてます!
産院でもそう習ったので上の子の時からそうしてますが発達問題ないです🙆🏻‍♀️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    やっぱりゲップさせるとなるとそうしなきゃですよね🥺
    支えなしで長時間じゃなければ大丈夫てことなんですかね😣💦

    • 2月12日
maaaya

膝の上で同じ形にするやり方が正式にあるので大丈夫だと思います!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ほんとですか🥹
    ありがとうございます🥹🙏🏻

    • 2月12日