
子供は保育園では良いが家庭では難しい。育児で疲れ、旦那のサポートがない。男性には理解されづらい。どう思いますか。
育てにくい子供。保育園ではとてもいい子です。その代わり親に甘えてるようで家では凄い癇癪です。
機嫌が良ければ「うん!わかった😄」といってとてもいいこだし可愛いのですが、そんなの1日に数分あるかくらいです。
生まれた時からママママで不機嫌が多い子で、自我強い子です。本当に寝ないし、疲れます。
旦那は何もやらないし、帰ってくるのも遅くほぼワンオペ、土日も家に篭って何もしない旦那で少しも休めません。
私は平日はフルタイムで仕事しています。
本当に辛くて、ある時、疲れる辛いと旦那に言ってしまい、
お前は弱い母親だと言われました。そんな弱い母親はいない母親失格だと言われ、
それが本当にショックで旦那が無理です。
みなさんは育児に関して、少しも辛いと思わないのでしょうか。確かに育てやすい子だったりキャパがないなど様々なので個人差はありますが、こういうことはやはり男性に言うべきではなかったですよね。
皆さんどう思いますか。
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)

🍒
子育て疲れます!無理!もう辞めてやる!子供嫌!と思うことあります😂
そして可愛いところや優しいところを見て、あーやっぱわが子可愛い大事!の繰り返しです😌

退会ユーザー
夫にガンガン言ってますよー!
うちは長男が手のかかる子なので、もう無理!とか、私自身気持ちに余裕のある時は相談ベースで話す事もよくあります。
夫としては、個性の一つなんじゃない?で大抵終わりですけど、共有するだけでもかなり変わると思ってます☺️
何もしないご主人に弱い母親なんて言われる資格はないかな、なんて思います🤔
試しに、ご主人に全部投げて主さんは出かけちゃう!とかどうでしょう?
ご主人に無理!と言われても無視していっちゃいましょ!
-
はじめてのママリ
それが1日だけ丸投げしたことあるんですが、家事は一切やっておらず食べかすもそのまま、おもちゃもぐちゃぐちゃ、洗濯物も散らばり、朝ごはんは唐揚げ、昼ごはんはマック、ほとんどYouTubeを見せて、それで育児や家事は余裕だとか言う旦那です。
- 2月12日
-
退会ユーザー
そうだったんですね🤔
それはげっそりですね😱
現実的には厳しいと思いますけど、連日丸投げするとか、毎週末は丸投げとかで分からせないとダメなのかもしれないですね…
分からない可能性も高そうですけどね😮💨- 2月12日

チビママ🔰
強い母親なんか居ないわ‼️
強くありたいと願う母親は居るけど
って言ってあげて下さい🤭
みんなそれぞれ悩みを抱えながら、子供が元気か、ちゃんと食べてるか、朝までぐっすり寝られるか、怒りすぎたら寝顔にごめんねと言い、泣き止まない子供を抱きしめながら一緒に泣き、母親失格だ‼️って自分を責めながら育児してます
何を言われても沢山吐き出して下さい💕
そして、旦那さんの言葉に心の中で「何も知らんくせに黙っとけ‼️」
って思いながら聞き流して下さい🤭
私が近くに居たら子供さん達をあずかってゆっくりしてもらうのに😭
コメント