
16週の初産婦です。出産後、実家に里帰りするか悩んでいます。新生児を連れて2時間電車で移動するか、レンタカーで旦那に送ってもらうか考えています。実家近くに良い病院がないため悩んでいます。里帰りの経験がある方、アドバイスありますか?
こんにちは。現在16週の初産妊婦です。
里帰りするか今だ悩んでいます。出産は自宅近くでして、
退院後から実家に帰るのは、新生児を連れて無謀でしょうか?病院から実家までは、電車で2時間。車は無いのですが、レンタカーで旦那に送ってもらうのも考えています。
実家近くには、良い病院が無いので悩んでます。
退院後里帰りした方いらっしゃいますか?
- うみ(7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしはそのパターンで計画してます☺︎︎
実家の近くの産院は知り合いに会うと思うと
嫌なのと混んでる、いい所がない。と思って( ˙˘˙ )

MiMi666
新生児を連れてが無謀というより、うみさんの体がたぶんムリだと思います💦
しかも電車で2時間ですよね⁇
退院して実家まで里帰りするのであれば車の方がいいですし、車を借りるなら新生児が乗れるチャイルドシートが必要になりますಠ_ಠ
-
うみ
産んだ後の自分の体の事考えてなかったです。。電車はやはり無謀ですね。
- 3月16日
-
MiMi666
正直産後1ヶ月くらいは全身ガタガタなので私は立ちっぱなしだと1時間で限界でした💦
洗濯物干すのも途中で休憩挟むくらいです。
思ってるより全然動けないですよ。
産後に里帰りするのであれば車を借りるのが1番かとಠ_ಠ- 3月16日

ずにゃん
無謀かなと思います💦
まず電車は母子共に疲労が激しいし、もしぐずったらとかを考えると厳しいと思います。
新生児のうちから長時間抱っこ紐を使うのも体に負担があるし、病気なども感染しやすいので心配です。
車の場合は慣れないチャイルドシートに大人しく乗ってくれない子も多いので、道中ずっとギャン泣きの可能性もありますよね...
お母さんにご自宅に来てもらうか、里帰り出産する方がいいと思います。
-
うみ
電車は無謀ですね。。
車悩みますが、ずっと泣かれたらと思うとそれも大変そうですね。
母は仕事してるため、家に来てもらうのは無理そうです。- 3月16日

まのん
わたしは切開の傷と腰痛で寝返りも痛みで思うようにできない感じで、産後1ヶ月は自分1人では外出出来ませんでした。みなさん体調の回復はそれぞれ違うかと思いますが、退院後に里帰りするのであれば車が安心だと思います。
-
うみ
産んでみないと体がどうなるか、わからないですね。車なら耐えられるかな。。
- 3月16日

ととろ
私も同じくらいの距離に実家あります!
そして、同じく産後に里帰り予定にしてます★
今の家の方が病院が近いということと、実家に帰っても母も父も共働きであまり家にいないので早くに帰ってもあまり意味ないな〜と思って😅
私の友人もそのパターンで里帰りしていたので大丈夫かな、と思っています!
ただ電車はさすがに無謀だと思うので、レンタカーとチャイルドシートは必須かと💦
うちは車はあるので、新生児から使えるチャイルドシート購入しました!
赤ちゃん楽しみですね😆✨
-
うみ
ととろさんも産後里帰りなんですね。
私の家も両親共働きで、産前家にいても意味ないです。
チャイルドシートに大人しく乗ってくれるといいですね!
もう少しで、赤ちゃんに会えますね!
頑張ってください!- 3月16日

結優
里帰りで旦那の実家にお世話になりました。産前から2ヶ月近くお世話になってたので、産後二週間位で一旦、会津若松から仙台に帰りました。
普通に行けば2時間半ですが休憩挟んで3時間くらいの距離です。
電車は人混みなので避けたほうがいいと思いますが、車なら不可能ではないかなと思いますが、ちょっと体調的にいつもより疲れてしまうかもしれないです。
-
うみ
自分の産後の体調も考慮しないとですね。。
質赤ちゃんは大人しく車乗ってくれましたか?- 3月16日
-
結優
ほとんどの時間、寝ててくれましたよ。
家や病院に居るとずーっと膝の上で抱っこなので、寝てくれてると助かります。- 3月16日
うみ
みんみさんも同じなんですね。
産院いいとこあれば里帰り出産するんですけどね。。
退会ユーザー
私の場合どこも多胎に対応していないので
どうしようもないんですよね(´;ω;`)
わたしは退院の日に旦那に休んでもらって
車で実家に帰る予定です😓
距離もあるのでちょっと可哀想だけど、
それしか手がないので(´;ω;`)