※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

娘の雛人形が大きくて飾る場所がないため、5000円程度の小さなものを購入しようか迷っています。安すぎるでしょうか?

雛人形について🎎

娘の雛人形ですが、実家から貰ったわたしの7段飾りがあります。
コンパクトなものが欲しかったのですが、息子のときに旦那の五月人形を貰ってしまったため娘にだけ新しく買うのもなあ、、と思い去年は初節句だったのもあり7段全て飾りました。
今年はおもちゃも増えて飾る場所もないので親王飾りのみにしよと思ったのですが、それでも人形のサイズも大きく、子供の手の届かないところと思うと飾る場所が本当になくて😳

そこで、ネットに売っている5000円程度の物を購入しようかと思っているのですが、それだけを飾るのはどうなのでしょうか??
わたし自身は雛人形などにあまりお金をかけなくても、と思っているのですが、5000円だと安すぎますか、、?

コメント

あい

うちは飾るとこもないし
同じくあまりお金かけなくても〜と考えてるので、壁にかけられるタペストリータイプで2000円しないくらいだったと思います🤔

可愛かったらいいかなと😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、可愛くて気にいる物でいいですよね!
    ママリで調べても数万円の物を飾っている方が多くて心配になってしまいました、、(笑)

    • 2月12日
  • あい

    あい

    私自身が小さい頃もそんなに大きいものでなかったので気にならないのもあります🤔

    みなさん立派なもの飾ってて羨ましい反面、準備とかも大変そうなので簡単なタペストリーでも充分です😂

    もうすでに立派なものあるようですし、お値段関係なく気に入ったもので良いと思います☺️🌸

    • 2月12日
minari

雛人形は基本、代々受け継ぐ物じゃなくて、産まれた子に新しく買う物なので、安くても新しい方が良いと思います😌(人形が子の厄を身代わりしてくれるから、お下がりにすると、厄を吸った人形を与えることになるから、本来良くないと聞きました)
私も実家に自分の七段かざりが有りますが、子供には新しいコンパクトなものを私の母が買ってくれたので、それを飾ってます🎎