※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のすけママ
住まい

家を購入する際の相談内容は、世帯年収や将来の収入見込み、家の購入価格、支出や貯金状況、家族構成、住宅メーカーについての悩みがあります。5500万の家を建てる予定で、耐震性や費用、建売の選択に迷いがあります。夫の給料上昇に期待する一方、子どもを育てる負担も考慮しています。

家を購入する際に参考にさせて欲しいです。

①月いくら払っているか(家に)お家購入のお値段も聞ければ幸いです💦
②お答えできれば、年収.世帯年収等
③貯金はできているか
④固定で月におよそいくら出て行くか
⑤家族構成
⑥よろしければ住宅メーカーと住み心地

うちは、世帯年収900です。
旦那が大手企業のエンジニアとして働いています。
私自身は保育士で年収350万程ですが、将来的には子どもをもう1人欲しいのと子供が小学生の間はパートになりたい希望があります。
今は賃貸で子どもが1歳半 
4月から保育園で私は職場復帰になります。
ざっとですが、今は月に30〜ほど固定で出ています🥲

5500万の家を旦那は建てたがって居ますが私は無理な生活になるんじゃないかと悩みに悩んでいます…
旦那自身鉄骨育ちなのと、高い家を建てたいわけではなく、旦那が東北出身で震災も経験してるため耐震性を重視していて鉄骨を推してるのでどうしても値段は高くなってしまいます…
ですが万が一の地震、木造でも私は大丈夫じゃない?と思って居ますが絶対ではないのと、経験をして居ないことからもそんなの大丈夫だよーと無責任に言えません😭
とりあえず、今のハウスメーカーにこだわらず建売を見てみるということになり頑なに建売を嫌がってましたが今日、明日と三件ほど見に行く予定なので…こっちでもいいかと思ってくれる事を願うばかり、、

旦那は、給料は上がって行く一方なので大丈夫なんじゃないかと思ってるようですが…私はまた子どもを産んで育てるとなるとそうはいかないかなぁと思います
カツカツの生活はしたくありません😭余裕を持って生活したいです…

すみません、話にまとまりがないのですがよければ色々お教えいただければと思います

コメント

はじめてのママリ🔰 

①6万ちょい
②世帯収入420万 私、専業主婦
③月10万の貯金
④あんまり知らない
⑤夫婦、子ども3人
⑥タマホーム、問題なく住めている

建売やめたほうがいいですよ😅義理父がお家関係なのですが、建売は期限内にスピーディーに作るから多少雑に作ってる、ありゃだめやわ。と言ってました😂

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!
    建売、そう言った話をたくさん聞きます…雨でも雪でも納期があるから良くないってのは今回家の情報を集めるのにたくさん聞きました😱

    • 2月12日
もふもふ

①建売6000万 頭金2000万で、月11万ちょっとのローン
②世帯年収1000~1200万
③運用に力をいれてます。
④40万~だと思います
⑤夫婦、6才、4才
⑥オープンハウスの狭小ローコスト住宅(木造)

正直狭すぎるし、ローコストすぎる😥

現在は都内ですが、耐震性も、現在の日本の建築の技術の高さや、地震時の倒壊した家がほとんど古い家ということ。
また、私も東日本大震災で津波を経験しています。
一番怖いのは倒壊じゃなくて、津波で、家本体にお金をかけるのはもったいない。という考えのため、
なにより立地と、資産価値の高さを重視しました。
土地が5000万
建物が1000万って感じです。
でも、一応床暖房、タッチレスキー、食洗機、浴室乾燥、ウォシュレット付きトイレ2台、モニター付きインターホンなど、設備はそれなりに整っています。
終の住処にするつもりはなく、投資の意味合いもあります。

月にどのくらい貯金できてるかにもよりますが、値段でいうなら、全然問題ないと思います。
ただ、中学受験するとなると、うちは結構頭が痛い問題です😥

個人的には、土地は資産になり、上物は趣味だと思っています。
個人的には、注文住宅は贅沢な趣味です。
服も車もカバンも既製品を購入するのに、なぜ家だけ注文住宅なのか理解できないタイプです💦
そして、家作りなんてしたことないんだから、満足する家なんて無理じゃない?と思ってます。
でも、その趣味が満足してると、毎日が充実するし、幸福度も高くなりますよね。
5500万の家なら周りも裕福だと思うので、子供にも教育費をかけてるかと思うので、
建売にしたら、子供の教育に力入れられるよ!とか、毎年沖縄いけるね。
とか、そっちに持って行ってはどうでしょうか?

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!
    おっしゃる通り、土地.立地が大事だなぁと思って居ます😭
    受験は今のところ考えて居ませんが、子どもが希望した場合や治安を考えた時には通えるように準備しなくてはと思ってます😭
    ちなみに、運用とは株とかですか?NISAとかですか?

    注文住宅には本当こだわりを持ってなくて、住めば都感覚なのですが旦那がセキスイの地震での営業で虜になってしまったようで…😱

    • 2月12日
  • もふもふ

    もふもふ

    運用は、NISAと不動産収入などがあります。
    NISAは最短で枠を埋めるのは無理そうですが、できるだけ最短を目指しています。
    今は私の年収が低いんですが、子供を産むまではバリバリ働いていたため、それで貯金がある感じです。

    頭金2000万入れましたが、フルローンにして運用すれば良かったと思っています💦

    他の方がローンは組めないと思うとおっしゃってますが、旦那さんだけで7200万くらいまではローンは通ると思いますよ。

    • 2月12日
  • のすけママ

    のすけママ

    お返事ありがとうございます!!
    NISA、私も始めたいのですが今は育休手当でほぼほぼ旦那のお金で生活してるので4月に復帰してからしか出来ないなーと思ってます…
    貯金程度の気持ちなので、そこを頼りにしようとは思ってませんが💦
    本当大人になってから仕事、お給料の大事さが実感させられます…バリバリに働いてたのがかっこいいなーと思ってしまいます😳
    そこまで通ってしまうんですね…それもそれで旦那に知られたら恐ろしく感じる値段です😂
    詳しく色々教えてもらってありがとうございます🙇!!

    • 2月12日
  • のすけママ

    のすけママ

    旦那にここの方のコメントを参考に見てもらったら、もふもふさんの上物趣味にとても納得いったようで、考え直すきっかけになりました!
    そして、子どもが小学生上がるまでに資産を増やす方向性になりました。
    ローンは若いうちに始めた方が良いのは承知しているのですが駆け足で家を決めていたので、焦ることないよね、という結果に至りました。
    不安でしたので、考え直す結果を頂けました。
    ありがとうございました!
    グットアンサーに選ばさせていただきます☺︎

    • 2月16日
deleted user

①月13万。頭金750万入れてローンは5100万組みました。
②我が家は一馬力なので1200万
③あまり節約はしてないので年間貯蓄300-350万くらい。
④30万は出ていますね。
⑤夫婦と子供2人(5歳1歳)
⑥パナソニックホームズ。住み心地は大満足です。

夫婦30歳の時に建てました。ローンなしの車2台所有です。
子供2人いると決して余裕はないです💦
習い事は上の子が3つ。旅行やレジャーも好きでよく行ってます。

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!
    節約なしで貯蓄の額にびっくりです…すごいです😭
    参考にさせていただきます!

    • 2月12日
さやえんどう

①月9万、ボーナス20万×年2回、4400万購入
②購入時、夫750万、私300万。今は夫900万、私300万
③ざっくりとですが、できてます
④30万~
⑤夫婦+小3、年中、2歳
⑥東栄住宅。建売なのでいろいろこうしたかったー!とかはありますが、まあまあいいです。

私が今時短ですが、あと4年くらいでフルになるので、そしたら収入アップします。
子どもの習い事は上の子たち2人に1~2個。
旅行や外食もけっこう行ってます😅

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!
    外食がうちも本当に多くて、私が楽したいためですが…
    それが出来なくなると疲れるなぁなんて思ってました(笑)
    参考にさせていただきます!

    • 2月12日
はっはっはー!

①家だけだと10万 4000万
②1600万 専業主婦
③貯金しています。
④50万くらいだと思います
⑤春に夫私子3人になります。
⑥日本ハウスHD

5500は無謀だと思います。
ローンであれば、今の世帯収入で借りれないと思います。
日本ハウスHDは地震や火事にとても強いですか。
営業マンは💩です。笑
後悔しております。

子が小さい時はそんなにお金かかりませんが、これからどんどんお金がかかります。
苦しい生活するくらいならば、今賃貸で頭金を貯金して少しでも月の返済を軽くしたらいいと思います!!!

医者2人で子3人の義両親も
とても大変だったみたいですよ。

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!
    ローンの方は、すでに通って居て6200万までらしいです
    地震に強いそのメーカーさん知らなかったので調べたいと思います!!
    本当これからは自分達にかけるお金より子どものためにお金を稼がなきゃいけないのでどうしてもカツカツな生活にはなりたくなく、心の余裕にも繋がると思うので…
    どう、旦那を説得しようか悩ましいです、、

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

①土地上物合わせて5800万
頭金1300万入れたのでローン額は
4500万の35年で組んでおいて繰り上げ予定有り
月15万、ボーナス月(6.12月)30万

②旦那年収約1000万
私年収250万
世帯年収約1300万

③貯金は月30万

④固定費で約40万

⑤家族構成は現状4人
ゆくゆくは6人予定

⑥ハウスメーカーは工務店
住み心地は
他の一軒家等の家に住んだ事が無いので
善し悪しが分からないのと
私は特にこだわりが無かったので
可もなく不可もなくってところです😂

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!
    やっぱり皆さんも言っていますが頭金を結構お支払いしてるんですね…
    私も本当住めば都でこだわりはないです😂
    参考にさせていただきます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

①購入価格5000万弱、ローン4400万
②1100万
③出来てますが、最近厳しいです💦
④40万強
⑤子ども2人の4人家族
⑥ハイム、とても良い

今の家賃は少ないですか?
30万くらいなら上手に家計回されてるイメージです
ただ、5500万はなかなかきついんじゃないでしょうか?
頭金入れてローン抑えるなら良いですが…
子どもたちにお金かかってきて、うちはわりと余裕ないと感じています
地震の心配はうちもとてもわかるので(なのでこのメーカーにした)、鉄骨の方が安心なのは安心だと思います
ですが、どこか妥協しないとつらいかなと
生活にお金かけられなくなりそうです😭💦
私だったら鉄骨の建売でみますかね✨

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!
    今家賃は8万円になります😭高くもなくて感じですかね…?
    外食やコンビニも多くうまく回ってると思われるってことはもっと出来そうな気がします!😳

    子どもに今後は全力でお金をかけていきたいと思うのでカツカツだけは避けたいと思ってます…

    同じハイムの方がいらっしゃるの本当参考になります!
    ですがうちより年収多くて余裕がと思うってことはうちは本当苦しくなりそうなのでやっぱり現実的に話し合いを重ねていこうと強く思いました🙇

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも建てるまでは家賃7.5万だったので、似てますね!
    その時よりローン増えたのと(月11万)子どもの習い事、食費の増大により貯金が年間50万~は減ってます💦💦
    5500万だと月15万くらいですかね?
    月10万増えてもやっていけるなら…って感じかもです💦
    もちろんご主人の昇給はあるとは思いますが😣💦
    それかハイムで建てるとして、間取りを妥協するかですね💦
    建坪小さくすれば、その分値段さがるので💦
    後悔されないように色々お話きいて相談されて下さいね😊✨️

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと27歳の時、我が家は世帯850万ほどだったと思います!
    収入あがってから買いましたので、子育て落ち着いてから買うのもありかと思いますよ✨
    繰上返済も込みですが😅💦

    • 2月12日
  • のすけママ

    のすけママ

     お返事ありがとうございます😭
    同じくらいですね!!
    ハイムで希望通り購入すると、家に月13支払うことになります…😱
    昇給はあるんですがやっぱり最低ラインの今で計画しないと怖いものがありますよね。
    坪は30〜を希望して探してもらってます。
    特に売る予定はないのですが、駅近を希望してないとなると坪数は30〜じゃないとあまり資産にならないと聞いて…
    でも今の世帯年収じゃあれもこれも言ってたら無理な話ですよね〜妥協点、よく話して2人が納得するところを見つけられたらと思います💦
    皆さんのコメント読んでて、頭金を貯められるだけ貯めて子どもが小学生になるまででもありなのかなぁって考え始めました!
    ありがとうございます本当に🙇

    • 2月12日
ママリ

1、14万、6000万、フルローン
2、1400万共働き
3、年間200ぐらい(イベント続きで貯まらないです😂)
4、30万ぐらい
5、4人
6、地元工務店、そこそこ良い

子供が保育園まではなんとか生活できると思います。
小学生に入ってから学童や習い事や塾や交友関係、旅行など、お金はいくらあっても足りなくなります。

今コロナが明けて我が家も贅沢に年2回ぐらい旅行に行っていますし、確かに食べ物や日常の消耗品はケチケチ我慢したりせずに最低限必要なものは必要な分だけを買う生活をしていますが、ブランドで身を包めるほど余裕のある暮らしではないです。

旦那さんだけで5500万はキツイと思います。ママさんが共働きを続けていくか、旦那さんが1300万を超えてくると少し楽になると思います。

900万を超えて1000万から1200万ぐらいは控除などの減額などもあって、収入が上がっても実質手元に残るお金が増えないので、生活が潤う体感がないと思います。

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!!
    小学生ってとっても大事な時期ですよね😭たくさんのことに挑戦させてあげたいなという思いで私も忙しくならないようにその時期はパートをしたいなという理想です…
    ただこの家を買うとなるとそれはできないなと思ってます😭

    1200万まで行ってもそうなんですね…実体験のお話とても参考になります!!

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    小学校の間はパートという発想、良いと思います。正社員を続けていますが結構厳しいです💦
    辞めたいと思いますが給料が良いのでなかなか本気で辞める勇気もなく、でももう少し仕事が楽だったらなぁと思うことも多々あります。

    2人目、まだですよね。生まれてくる子が元気な子でも手の掛かる子もいますので、育てやすい子なら共働きも問題ないですが、
    子供によっては仕事より育児を優先しないといけない場合もありますから、もし夫婦の収入で考えるなら2人目が産まれて落ち着いてから決めても良いと思います☺️

    • 2月12日
  • のすけママ

    のすけママ

    アドバイスありがとうございます🙇
    今の世の中物価高やら理想すぎて難しくも感じてます😭

    そう言ったところもよく考えたいと思います🥲

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

1.8.7万、家だけだと2300万ほど
2.世帯年収900 夫が550 私が350です
3.月に5万ほどはできます
4.25万くらい?
5.夫と私2人、娘2人の4人
6.大阪の工務店 気に入ってます!

世帯年収が同じなのでコメントしました!
賃貸時代毎月13万ちょい支払ってました。
住んでたところは保育園代かからなかったのでその分家にまわせてましたが、13+保育園や習い事と思えばきっとむりでした😂
私たちが節約下手くそなのもありますが切り詰めればできるのかなぁ…くらいですね。
でも本当におすすめはしません🫠

最悪夫だけが働くことになっても支払えるようにローンを9万以内にすること、立地重視が最低条件でした!

  • のすけママ

    のすけママ


    ありがとうございます!
    同じくらいで、13万の経験があるのとっても参考になりありがたいです😭
    4月から保育園なのでかかってきます。。
    節約、私も苦手です🥲

    本当、1人でも払って生活できるのが理想的ですよね。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

①10万 購入4500万くらい、土地込み
②750万くらい
③月々最低5万くらいの貯金
④25万前後
⑤夫27.私28 2歳、1歳、妊娠中
⑥ヘーベルハウス
住み心地は今のところ満足してます!地震のたび逆に安心してます😮‍💨
ですが、大手メーカーで値段的に高かったのでもう一部屋ほしかったですがそこは妥協しました😢

色々賛否両論なところではありますが、うちは建ててよかったです!
子どもも、○○(自分の名前)ちゃんの家はここ〜!と言って毎日飛び跳ねて遊んでます!😊

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!
    レーベルハウスさんも耐震に強いのですね!
    メーカーになると本当値段やばいですよね。。
    参考にさせていただきます!

    • 2月14日
ち

①7.7万/月、ボーナス払いなし、頭金1000万でローンは3000万で組みました
②購入時1000弱、現在1200
③月20万、年350くらい貯金しています

⑤小1、年長の子供2人です。

  • のすけママ

    のすけママ

    返事が遅くなってしまいすみません!
    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙇

    • 2月16日