※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

docomoからahamoに変更、手を洗う時は水を使用、ふるさと納税を実施、パソコンを良いものに変更したい。

無駄なお金払ってた!こんなに安くなるんなら(お得なら)早く変えとけばよかった(早くこうしておけばよかった)! などのものを教えてください。
私は
・docomo → ahamo
・毎回お湯で手を洗う → 手を洗う程度の時は水使う(ガス代大幅節約)
・ふるさと納税やらない(たまの贅沢だと勘違い) → ふるさと納税やる(節約になることが判明)
・安いパソコン(遣いものにならず買い直し) → そこそこいいパソコン

です

コメント

はじめてのママリ🔰

電気代です。ポイントが貯まるプランより、そのままで安いプランに引っ越しを機に変えました!当たり前ですが、部屋数は倍なのに電気代半分です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電力会社替えではなく、プラン替えでお得になったのですね!
    どうもありがとうございます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

私は節水シャワーです!
あと自分に合ったポイントを貯めることによってかなりお得にお買い物ができてると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポイントも結構お得になりますよね!
    どうもありがとうございます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

今までj:comでテレビの契約してテレビでYouTubeをみれるようにWiFiとダブルで契約してました!
今回WiFiを解約し別の安いとこにしました!
テレビはGoogleChromeもらって月々の料金なしでYouTubeをみれるようになりました!
5年間ずーっと毎月テレビ代払ってたのに。もったいない😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    jcomとWi-Fiのダブル払いになっていたということですね。
    どうもありがとうございます!

    • 2月12日
おこめ◡̈

①エポスカードから楽天カードにした事でポイントかなり貯まりました。年間で7万ポイントくらいもらいました

②ドルだて積み立て保険やめて、毎月その25,000円を積み立てニーサに入れてます。半年で15,000円くらい増えました。

③auケータイをワイモバイルに変更。ご存じと思いますがだいぶ安いですよね!

④冷蔵庫買い替え
変えた理由としては電気代のためでは無かったですが、若干電気代安くなった感じがします!

こんな感じですかね(*˙︶˙*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山挙げていただきありがとうございます!
    楽天カードはポイント貯められるところも多いからお得ですよね!

    • 2月12日
ゆっぴぃ

うちの場合は、
①断捨離とミニマリスト生活をやめて、再利用と安いときの買いだめ生活にしました。
食費と日用品代が年単位でかなり安くなりました。

②投資をしていないお金は、こまめに定期預金(1ヵ月か3ヵ月)にいれています。
普通預金より利子が多く入ってきます。

こんなとこでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安いときの買いだめで節約出きられてるのは、すごく買い物上手なのでしょうね!
    うちは安いときの買いだめてたやつを腐らせたり、その消耗品使わなくなったりと、結構無駄な買い物もしてしまっています😅
    どうもありがとうございます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

家電の買い替えです。

特に冷蔵庫を最近買い替えましたが、かなり快適です。

お肉とかまとめ買いしても一週間は持ちます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷蔵庫はうちも日立のにしたら、ビックリするぐらい野菜が長持ちするようになりました!
    どうもありがとうございます!

    • 2月12日
もふもふ

はじめてのママリさんの書いた内容めちゃくちゃわかります!

経血カップを使う→生理用品代節約

家事代行を使う→これは、節約ではないけど、1日一時間以上自由時間が増えます

投資を積極的にやる→節約より増えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事代行いいですね!
    時は金なりですよね!
    どうもありがとうございます!

    • 2月12日