
コメント

退会ユーザー
うちの子も生後6ヶ月半で寝返りしたんですけどそれまで前兆がなく、前日に急に片足を捻ったり、反り返りの力が強くなったなと思ったら、次の日にコロンと寝返りしてました!✋

退会ユーザー
5ヶ月後半で寝返りしました!
それまでうちも反り返りがすごくて抱っこしにくかったです😫
もうすぐコロンってしそうですね🥹💕
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねーー!
寝返り前は反り返りが強かったんですね!!!
なんだかとても励まされました😭😭😭
ありがとうございます✨- 2月11日
-
退会ユーザー
SNS見てると、寝返りもお座りも早い子いっぱいだし
やりやすそうな子も多くて、分かっててもなんだかそわそわしちゃいますよね😭
お互いできることを楽しんで、のんびりいきましょう🫶- 2月11日

ra_u
最近生後6ヶ月になった息子ですが、
寝返りができず、
ずっと仰向けで手足バタバタゴロゴロしてます!
寝返りをしないせいなのか背バイをしていて仰向けのまま足で蹴って色んなところに移動しています!
うちも上半身捻るのですが寝返りはする気配もないです💦
心配してます💦
うちも抱っこすると反り返ることもあります!
ブリッチしてますҨ(´-ω-`)
-
はじめてのママリ🔰
同じです!!
上半身だけ捻ったり、手足バタバタしてます!
かかと落としも激しいです笑
お互い息子の成長を心配しつつも見守りましょうね😭🤝🤝- 2月11日
-
ra_u
みんなもうこの時期は寝返りしてる子多いし心配なりますよね💦
子供のペースでのんびりとやっていきましょ💪🤝- 2月11日

あらななママ🔰
明日で7ヶ月の娘がいます。
数日前にやっと片方だけ寝返りできました!
全くやる気もなかったのですが、ここ数日で急に身体を横にしたり、捻る動作が見られて
おもちゃなどで釣ったりして手助けしてたらできるようになりました‼️
思い返せばここ最近はミルク飲む時もすごいのけぞっていました!
ずっと赤ちゃんでいてほしい気持ちもあったので、少しアップデートされてしまい嬉しい反面、寂しさもあります🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねーー!🥹
娘ちゃんの寝返り、できた時の喜びを想像しただけで、じわっときます...
ミルク飲む時も反り返ってたんですね!
アップデート、嬉しさもありつつ、寂しさも...
それはハッとさせられました!!
寝返りできないと悶々と日々過ごすよりも、いまの目の前の息子の姿をしっかり目に焼き付けて、大切に日々を過ごそうと思いました☺️
素敵なコメント、ありがとうございます😭💓- 2月11日

はじめてのママリ🔰
私も寝返りまだしてなくてあと少し、、!ってかんじです😂
抱っこのそり返り強くなったのすごいわかります💦
授乳中も飲まなくなると反って唸るので大変で😭
-
はじめてのママリ🔰
わ!同じですね〜!!
きっと寝返りできた日は人一倍嬉しいですね😆
その日を心待ちにしておきましょうね🫶- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
今か今かと待ち望んでいます🤭周りの子ができてるので焦ってます😂
他の方が書いてる通りのげぞりが強いのはもう少しで寝返りするからなんですかね😂- 2月13日
はじめてのママリ🔰
わあ!そうなんですね😭
めちゃくちゃ心配な日々で、このコメント読んで、なんだか肩の力が抜けてじわっときました...
ありがとうございます!!!😭
退会ユーザー
私も、第一子の息子でして、初めての育児でインスタとか周りの同じ月齢の子はみんなもうずり這いとかしてたので正直かなり焦ってて保健師さんにも相談してみたんですけど、『寝返りは個人差が大きいから6、7ヶ月でする子も多いよ、早ければいいってわけでもないからね』と言われました😅
確かに遅かれ早かれするわけだし、なんならしない子もいるみたいだし、この子のペースで5日するだろうなと思ってたら急にコロンとして、そこからコツを掴んだのかずっとコロンコロンしてますよ😂
でも、あれだけ寝返りまだしないのか心配だったのにいざしてみたら、コロンコロン色んなところに行って目が離せないし、成長に少し寂しさも感じたりしてますよ😓