※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の自閉症の療育について、療育センターの支援が不十分で、次のステップがわからない状況です。療育の方法やサポートの提案がほしいとのことです。

自閉症の子の質問を検索かけて見ていると、「療育行かれてますか?」って大体の方が仰ってますが、療育ってどうやったら行けるんでしょうか?
5歳になったばかりの息子は3歳ごろから地域の療育センター内で何度か診察や発達検査をしてもらっています。
自閉症の傾向があるとだけ言われ、じゃあ次は何ヶ月後に診察しましょう。の繰り返しです。
もっと支援が欲しいと言ったら探して見てくださいとしか言われなくて…
そこの療育センターにはお誘い?などはありません。

コメント

たぬき

小児科からなど総合病院で心療内科に紹介してもらって自閉症と診断を医師につけてもらって障害者手帳を発行して貰えると公立の療育に通えます🙆🏻‍♀️
地域によりますが、民間の療育だと手帳なくても空きあれば受け入れしてもらえます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに、児童発達支援は療育と言うのでしょうか?🤔

    • 2月11日
  • たぬき

    たぬき


    児童発達支援は療育もしてます!後は発達障害の小学生って午前で終わる学校やお昼食べて直ぐに終わる学校が多くて、学校まで迎えに行って預かってくれたりです☺️
    療育園よりも小規模なところも多くてマンションの1階とかのとこもあります?

    • 2月13日
バナナ🔰

みなさんがおっしゃってるのは多分民間の療育(児発)だと思います。
民間の療育は特に病院から勧められるものでもないので通わせたいかどうかは親が決めます。
療育は受給者証があれば通所出来ます。
申請方法は自治体によって異なります。
診断書がないとダメな自治体もあれば意見書でも大丈夫な自治体など様々です。
診断書も意見書も病院に言えばもらえますよ。
市役所のホームページにも受給者証申請方法は記載があると思いますし、福祉課に問い合わせしてもいいと思いますよ。
療育センターはそのセンターによって様々なので一概に言えないですが、うちの場合だとリハビリ(OTやST)が必要と医師が判断すれば通う事が出来ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    児発というのが、児童発達支援のことですよね?
    児童発達支援も療育の一環なんですね。
    もっと自分で動かないとダメですね。
    お医者さんも心理士さんも今現在の息子はこう。としか教えてくれず、先のことが全然分からなかったので…
    ありがとうございました🙏

    • 2月11日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    そうです。児発は児童発達支援になります。
    福祉支援は自分で動いたり聞いたりしないと教えてくれない事もあるので難しいですよね。
    市役所に聞けばどんな支援が受けられるか教えてもらえますし、療育施設の見学の時に色々聞いてみてもいいと思いますよ。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいです😓
    なんやかんやで時間だけがすぎてしまい…
    もっと早く動くべきでした…

    • 2月11日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    5歳だと来年就学ですよね?
    もし就学後も療育を受けたければ小学生~高校生までは放課後デイサービスに通う事が出来ます。(児発は未就学児まで)
    今からだともう来年度に放デイに通うために動き出す人もいます。(私もその1人です笑)
    療育と放デイと両方やっている施設もあるのでそこに通えたら就学後そのまま放デイに通えるようになりますよ。
    そこも視野に入れて見つけてもいいかもしれませんね。

    うちも何やかんやで診断は3歳半に付きましたが療育に通い始めたのは4歳過ぎてからです。
    遅いって事はないですよ。

    • 2月11日
HRN🍒

市役所の障害福祉課に、
病院でもらった診断書を持って
受給者証申請にいきます!
そこから、放課後等デイサービス(児童発達支援)を探して通うって感じですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすいです🥲
    病院も役所も療育も色々と行かないとですね🥲
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月11日
  • HRN🍒

    HRN🍒

    病院行って、市役所行って、
    って、デイ探してって、やる事はたくさんありますが、相談支援員付けると、今後の支援等について計画してくれたり、相談乗ってもらうますよ!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談支援員と言う方がいるんですね!
    支援の計画、まさにそう言うことがやりたかったです!
    ありがとうございます!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

うちは検診や保健師さんなどに話してても
何も言われなくて何年もずっと気になって病院などにも何ヶ所か行ってて
今回また違う病院に行って、検査などしてもらったりして色々治療し始めました!
自分から行くってパターンも中にはありますね!

はじめてのママリ🔰

地域によって違いますが、うちの自治体は診断がないと療育には通えませんが、診断がなくても通える自治体もあります☺️
すべて役所で教えて貰えるので、聞いてみられたらいいと思います😁✨✨

診断が出たあと、その足で役所に行って諸々手続きをして、その時に療育先と発達支援相談員に関して説明を受けました。

そのあとは、直接双方に電話して、見学に行って、手続きをしてって感じでした‼️

その辺も役所で手取り足取り教えて貰えましたよ✨