※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べびたん♡
ココロ・悩み

赤ちゃんがいて病院に行きたいけど、誰も預かれず困っています。待ち時間や赤ちゃんの対応が心配です。

ヘルニアが悪化したっほくて病院に行きたいのですが、
産まれて1ヵ月の赤ちゃんがいてて誰にも預ける事が出来なく赤ちゃん連れて行くのもなぁと思い困ってます。(><)
待ち時間長くて泣いたらどうしようとな色々考えてしまいます( ´・ω・` )

コメント

ぽぽ

一ヶ月は小さいですね😩
ヘルニア大丈夫ですか??
痛そう😖💥
託児所とかは無理なんですか??

  • べびたん♡

    べびたん♡

    まだ免疫もあまりないと思うので…( ´・ω・` )
    夜寝る時になると肩が激痛で寝れなく、
    手が痺れて…泣
    託児所って預けたことないんですけど、
    誰でも預けれますか??

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    だいたい○ヶ月からってありますがどうでしょう...
    預けている間になにかあると怖いですよね😩

    • 3月16日
  • べびたん♡

    べびたん♡

    怖いです( ´・ω・` )

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよね...仕方がないので連れていきましょう😭

    • 3月16日
  • べびたん♡

    べびたん♡

    頑張って連れて行くしかないですよね(><)
    コメントありがとうございます!!

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    頑張りましょう😭❤

    • 3月16日
☆まめお☆

1度、病院へ電話してみたらどうでしょう?
予約して行くか、受付だけ済ませて診察予定時間に待合室に戻ります!ってしたら待ち時間が長くても何とかなりそうな気がします!

私も、子どもが小さい頃は受付だけ済ませて車の中で待ってましたよ♡

  • べびたん♡

    べびたん♡

    なるほどです!!
    病院電話してみます!

    車ないので歩きなんです( ´・ω・` )

    • 3月16日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    歩きなんですね!
    そしたら、尚更電話して例えば午前診療終了間際とかの比較的、人の少ない時間に行くと良いですよ♡
    診察も少なくなってますし、待合室も空いていて座っていられたりしますから😊

    • 3月16日
  • べびたん♡

    べびたん♡

    なるほどです!!
    ありがとうございます✨
    少ない時間に行こうと思いますヽ(*^^*)ノ

    • 3月16日