※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

祖父母が孫の自閉症を否定。親は悩み、祖父母の理解が欲しい。

孫 自閉症ではないと言い張る祖父母

お子さんが自閉症の方、アドバイスください。

息子が自閉症疑いです。医者にも見せていて、年齢的に診断はまだですがほぼ確定。知的障害もあると思います。2歳過ぎてますがまだ喋れません。

私の母→自閉症じゃない!言葉が遅いだけ!○(私)も遅かった!と言い張ります。

私の父(母と離婚、その後に再婚してます。こども姉弟授かってます。腹違いの弟が自閉症、最重度知的障害です)→孫は自閉症じゃない!目が合うし、話しかけるとこちらを見る。障害のある子がこんな反応はしない!と言い張ります。

保育園、療育に通わせてるのですが、もっと目を見て話しかけろ!絵本の読み聞かせしろ!療育に送迎してるだけで、他力本願!

どーする!親だろ!みたいな事を言われててしんどいです。

お子さんが自閉症の方、祖父母の理解とかどうですか?もう、理解してくれなくていいから関与するなと思ってます…。




コメント

りりり

お父さんはおいといて
うちの母もそのタイプでしたが普通の祖父母はそういう反応だし
まだ2才なので全然様子見て良いと思います
6才とかだったかな〜諸事情により初めて母に預けたら(父はいません)この子は普通じゃないと言われました笑

いや わかってます笑
お父さんがちょっと癖が強いというかめんどくさいですね

ママリ

うちの母も孫の障害を受容できず、そんな事ないとかいつも言ってますね😓

うちの子達は確かにパッと見は障害と分からないし、
重度の子と比較すれば、障害には見えないかもしれないのですが…。
確かに自閉の特性は出ているし、生きにくさがあるのも事実です。
うちも療育たくさん通ってました!

ママさん、お子さん2歳で障害を受容されてて、ちゃんと療育にも通われてて、本当に凄いと思います!!

それなのに、祖父母(両親)がそんな感じだとしんどいですね😭

ご両親が障害を理解、受容するのはまだ時間がかかるかもしれませんね😢

あまりご両親には相談したりしない方が、ママさんの精神衛生上良いかもしれません😢

障害のある子は、早めの療育が大切だと思いますし、
お子さんの成長には
ママさん、パパさんの受容も本当に大切だと思います!

わたしははじめてのママリ🔰さんを応援しています😊✨

じゅん

肉親だからわかってほしいと思うのもわかります!
が、その年代は理解させるのなかなか時間かかると思います😅

子供そんなにたくさん見てないのに、見てきたものを全てだと思ってしまうんですよね🥺

ご両親に話すだけママリさんが疲れてしまうと思うので、話さないほうが楽なのかなと思いました🥲

療育行くことは子供にとってプラスにしかなりませんから👍✨

はじめてのママリ🔰

ちょうどヤフーニュースで「少子化で子供が減っているのになぜ発達障害は増加しているのか?」みたいな記事をみました。

そこに書いてあったのは、昔はちょっと変な子だなって思っても(今の自閉症・発達障害の子)、一緒に過ごす事が普通だったと。
確かに私の子供の頃も、勉強が全く出来ない子も座ってられない子も明らかな知的障害の子も、皆んな同じ教室で普通に授業を受けてました!!

今は、自閉症・発達障害の受け入れが増えて療育施設なども充実したので、皆さん通いやすくなったんですって☺️

たぶん親御さんは
療育・自閉症=「障がい者」っていうイメージなんだと思います🤔
だから、うちの孫は障がい者じゃない!!(障がいがある子をお持ちの方ごめんなさい)って言ってるんだと思います💦

令和の時代は、ちょっとでも皆んなと違うと良くも悪くもすぐに発達障害・自閉症のくくりにされてしまうので、珍しい事じゃないんだよ!!って理解してもらうしかないと思います💦

はじめてのママリ🔰

2歳の時まっっったく同じ反応でしたが、成長して誰の目にも明らかに障害あるのが分かってきたら何も言わなくなりました😅
今は板挟みでしんどくても、時間が解決する部分もあると思います💦

はじめてのママリ🔰

ほぼ確定とは医師の言葉ですか?
どうにかしろっていう祖父母の圧があるなら、それ以上話はしない方がいいのかなあと思いました。
ただでさえ大変な子育てなのに、余計なストレス増やしては親子でやられてしまいます…

義祖父母は教育関係者で割と理解があるので色々話しています。
逆に実家祖父母は色々いうタイプなので、発達障がいかも?とふわっと話して終わりにしています。
(うちも色々言うので今はあまり会わないようにしてます)

(4歳自閉症診断済み中度知的ありです)