自閉症とADHDの長女の育児がストレス。片付けや自立が難しく、イライラ。次女は比較的行儀よく、長女はトイトレも進まず。長女は穏やかだが、発達が遅れており、療育は不十分。同じような経験をした方いますか?
自閉グレーの長女、、、育児がストレスです😭
ADHDもはいってるとおもいますが、身辺自立や片付けなど全然できるようにならず…
つい毎日イライラしてガミガミ言ってしまいます😓
自分が食べたもののゴミなどもその辺に平気でポイっとします
視覚優位なので、気になるものが目に入ると片付けや着替えなどやってる途中ですぐ放り投げそっちに夢中になってしまいます。
特性なのは分かってますが、とにかく遊ばないものをとっちらかしたりなぜかカゴの中やカーテンの後ろなどにつめたり隠したりするので…その散らかし方にもイライラしてしまいます😩😩
都度言い聞かせていますが、目も合わないので伝わってるのか…?
会話は同じくらいの子のように流暢ではないですが普通にはできます。
次女(おそらく定型)のほうがちゃんとゴミはゴミ箱にすて、片付けて〜と言ったら最後までやってくれます😅
トイトレも次女はあっさり完了してますが、長女はまだオムツ外れません…😭次女の園はトイトレやらない系の園で、長女の園は一歳半から頑張ってくれてますが本人に全くやる気がないです。笑
確かに長女はイヤイヤ期もなく、自分でやりたい期などもなく、性格面では穏やかで慎重で育てやすいですが…
発達面では1から10まで普通の子の何倍も時間をかけて丁寧に教えないと覚えてくれない…上に本人にもやる気がないので…ので根気のない私は心が折れそうになってしまいます🥲🥲
でもそういう子ってお友達とのトラブルもなく園でも普通っぽく見えるので療育は後回し…という感じで、2ヶ月に一回とか気持ち程度にしか通わせてもらえません😂😅
ママがんばってね!丁寧にだよ!とアドバイスされても…笑 そんなの分かってるけど…😂
同じような子いらっしゃいますか?
- そると(3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
ママリ🔰
長女がまさにそんな感じです🤣
保育園でも学校でも普通なので、専門機関に繋げられずここまできています。というか母の私だけが気になっている、本当に白に近いグレーだと思うのですが...
ゴミはゴミ箱に捨てる、使ったものは片付けるなどは、2年生になった今でも進んではできません。しかも年齢的にも反抗的になってきてるので、こっちがなにか言うと反抗してきて、すごーーくイライラしてしまいます笑
我が家の場合は「床に物を置くな」だけ徹底しています。そのため長女から放たれたものは全て床に一時置き。ゴミも何も全てです。1箇所に集めることで視線もそこに集まるようで、その場所だけを片付けるという方法が長女には合っているようでした。
その点次女は言ったらすぐ動くので、まだ怒られる回数も少ないです笑
はじめてのママリ🔰はちころ
うちも自閉ですがたしかにストレスですね😥
➕多動もあり本当にじっとできなくて。
逆にこだわりが強く自分がこう!って思ったことはきちんとしないと気が済まない特性で急にしなくていい片付けまでしだすし今はいいから!って時でもやらないと気が済まなくてやらせてもらえないとグズグズ泣いて怒ったりと本当疲れます。。
マネするのは好きなので保育園ではみんながしてるとすべてみんなと同じように身なりのことはできるみたいですが家だと全くで、、言われないと出来ない!のでほとほと怒りたくなくても怒ってしまいます。
療育も通ってますが活かされてるのかは謎です😮💨
逆にお母さんもそんなに頑張らなくてもいいから、時間かかるからお互い無理ないように。とは言われてますが毎日となるとそらイライラしますよね、普通に😮💨🤮
年子・双子兄妹の母
気持ち凄く分かります💦
我が家は、6人兄妹中2人障害がありますが、療育園の先生とかから丁寧にと言われてもついつい怒ってしまい、後から後悔しての繰り返しです💧
まぁ、私と旦那にも障害があるのもあると思いますが…
-
年子・双子兄妹の母
ちなみに、
長女〜発達(ADHD・ASD)・重度知的障害
次男〜ダウン症(てんかん・パニック・中度知的障害)
です🙇- 2月11日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
民間療育は無いですか?園終わりからのデイとかでも。
我が子もADHD傾向、ゴミは、目の前にゴミ箱あれば、たまに捨ててくれます。
物を散らかすのは、もう物を減らす。しか方法無いかと😌
りんこ
長男と同じ感じです!
市の発達相談窓口に登録して児童心理士の先生と面談してますが、病院などでは
診断は受けていません☺️
主さんが書いている事とホントによく似ています😂
他にはよく言えば記憶力が良くて、良いことも嫌な事も記憶に焼き付いてしまう事と、
新しい事が苦手で、環境の変化に弱い。みたいな特徴があります!
3歳児検診で泣き叫び、とてもじゃないけど健診が受けらられる感じではなくて、保健師さんとの面談のみで帰りました笑
その時に相談窓口を進められ登録しました!
どんな言い方をすれば伝わりやすいか、どんな方法ならやる気がアップするかなど、教えてくれるのでとても助かってます!
また運動会、お遊戯会が嫌いで、年中さんですが、運動会は保護者席から観覧、お遊戯会は劇はパスして合奏だけ棒立ちで参加しました(それでも親は大満足です笑笑)
年長になるので、就学に向けて、小学校の先生とも今年から1年かけて関係を気付きながら頑張って入学の準備を進める予定です😊
ちなみに、うちも次男の方がなんでもサクッとできちゃうタイプです😅
コメント