※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごごてぃー
子育て・グッズ

娘の夜のおねしょ対策について相談です。日中はトイレで済ませているが、夜はパンツにするのが踏み切れない。皆さんはどうしていますか?

娘の夜のパンツについてです。

日中はうんちもおしっこもトイレでやります。
お昼寝もパンツで寝ています。

が、夜はどうしても長いし朝おねしょで片付けるのを考えると私がパンツにするって踏み切れません。
夜のおねしょ対策など皆さんはどうしてますか?

コメント

チコリ

ある程度漏らさない日が続いたら全面に防水シーツ敷いてパンツで寝かせてました。

ひまわり

一度オムツをやめてお姉さんパンツ+おねしょパッド、おねしょズボンで寝かせましたが結局漏らしてしまうし冷たい思いさせるのもなと思ってオムツのままです💦
我が家はベッドなので防水のベッドパッドなど必須ですがやはりお漏らしすると洗濯物の量もすごくて寒い時期なので、オムツです😱暖かくなったらまたお姉さんパンツとパッド、おねしょズボンにさせてみようかなと考えています!

deleted user

おねしょズボン履いてたら、布団までは被害いかないですよ😊
念のため防水シーツも敷いてはいますが😊

ゆみ

夜のおしっこはホルモンの関係もあるようなので、昼にオムツ取れて夜はまだって言うのは全然普通の事みたいです!うちも昼は取れましたが夜はオムツですよ😃

ママり

うちは基本的にいつも朝オムツ確認してもおしっこ出てなかったのと、夜もお姉さんパンツにしてみたいと本人が言ったのでオムツ卒業しました。

もしオムツ見て毎朝出ちゃってるようならまだ早いのかな?と思います😳
夜間の卒業は膀胱の問題で、本人の頑張りや意識とは関係ないのかなと思うので😳

ちゅき

うちはおねしょズボンです!
パンツ+パジャマ+おねしょズボンです🙌

オムツとなるとビッグサイズを新たに買わないといけないし、夜おしっこすることもほとんどないので、経済的にもこれがベストでした☺️

今のところ漏れたりはしてません!
ただ今はパジャマがキルト素材でいっぱいおしっこ吸ってくれるっていうのもある気がします😂
暖かくなって薄手のパジャマになると、漏れちゃう可能性も…😇

はじめてのママリ★

うちは何日もおねしょしない日があってパンツで試す日に限っておねしょしました。あとなぜか雨だったりで布団が干せない日に限っておねしょしました😢
防水シーツを剥いだり、シーツのない部分でおねしょを何度されたか‥寒いと可哀想なので、暖かくなってから試しました。
最近知ったのですが、防水仕様の布団カバーがあるみたいで、布団丸々防水で包まれてるのでシーツだけ取り替えればいいようで、子供がおねしょしてる時に知りたかったなぁと思いました😅

ごごてぃー


コメントありがとうございます。まとめての返信ですいません。

もう少しの間、夜はオムツで様子見ようと思います。
ありがとうございました。