
コメント

あず
私は体外受精しましたが、基礎体温はつけるように言われなかったですよ(^-^)

退会ユーザー
体外受精と顕微授精は基礎体温関係ないです。
ホルモン補充するなら尚更関係ないです。
-
ラブリーフ
ありがとうございます😊
わかりました。- 3月16日
あず
私は体外受精しましたが、基礎体温はつけるように言われなかったですよ(^-^)
退会ユーザー
体外受精と顕微授精は基礎体温関係ないです。
ホルモン補充するなら尚更関係ないです。
ラブリーフ
ありがとうございます😊
わかりました。
「体外受精」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
ラブリーフ
お返事ありがとうございます😊
今日病院で確認するのを忘れて、今ふと思い出して、ねれなかった〜スッキリしました。
あず
基礎体温付けるのって結構ストレスになりますよね。
体外受精は、そのストレスからは解放されます!
うまくいくといいですね。
応援してます(^-^)
ラブリーフ
はい!人工授精の時は毎日大変でした。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
採卵いたくないかな?体外は高いし何回も出来ないので、プレッシャーに潰されそうです。
その前に年齢の事で採卵ができるかどうか心配だと、先生に言われ、分かってても意気消沈です!無駄に期待させないために前向きな言葉は全くいわない先生ですが、そんなものなのでしょうか?
あず
うちの先生も言葉数少ないし、期待するようなことは一切言ってくれない方です(^_^;)
採卵は静脈麻酔なので基本的には痛くないみたいです。私は流産の手術を思い出してしまい号泣したせいか麻酔の効きが悪く、終わるまで痛い痛いと泣いてしまいました。。。
移植は痛みなどなく、あっという間でした。
保険きかないし、諭吉はすぐにいなくなりますが、タイミングや人工受精よりは確率がグンと上がりますので、どうせならポジティブに考えて頑張りましょう(^-^)
ラブリーフ
先生ってやっぱりそうですか!
生活習慣や食べ物の事でも妊活に良い事を先生の口から聞いてみたいのに、言ってくれないと、さみしい気持ちになりますよね。
静脈麻酔ですか?なるほどーー、周りに体外受精の事を聞ける人がいないので、ありがたいです。
そんな辛い経験をおもいださせてしまいましたね💧すみません。移植できるようがんばります。ポジティブが一番ですね💕
あず
先生って聞いたら答えてくれるけど、聞かなかったらあっさり診察終わってしまいますよね(^_^;)
うちの先生曰くは、35歳までは1回の移植につき1個しか卵を戻せないと。ただ、2回移植してもダメなときは3回目からは35歳になってなくても2個戻せると。医師会かなんかで決まってることって言われました。
2個戻したら双子の可能性(リスク)があるけど、1個よりも2個の方が相乗効果があるそうで着床しやすいそうです。ただ、先生が言うには、双子を期待して2個戻しても片方が着床し、もう片方は着床の手助けだけして体に吸収され、1つだけが育つってパターンが確率的には多いそうです。
私は3回目の移植で2個戻してもらい、なんとか1つ着床してくれました(^-^)