※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が夜中に2回ミルクで起こされる。娘の時より起こされる頻度が多い。寝不足で困っている。何か対処法があるか相談したい。

7ヶ月の息子のことなのですが、
4ヶ月後半くらいから夜中に2回必ずミルクで起こされます💦
それまでは朝までしっかり寝てくれる子で嬉しかったのですが、今はしっかり起こされるので寝不足です😅

22時までには就寝して、1時前後5時前後にミルクで起こされます💦
娘の時はこれくらいの月齢では一回くらいしか起こされなかったのですが、何かやるべきことはありますか?
それとも、我慢(?)してミルクを与えるべきでしょうか…?
離乳食も順調に進んでいますし、、
何かいいアドバイス等ありましたらお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

1時のミルクを気合いでやめてみるのはどうでしょう、、🤔
息子は12時2時半4時5時6時みたいに起きてましたが、12時の授乳やめたら少し長く寝るようになりました!

  • ママリリ

    ママリリ

    コメントありがとうございます❣️
    気合いでやめる…😂ちょっと試しにやってみようと思います🥺
    ありがとうございます🥰

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構きついですが、クリアすればあとは楽になるはずです🥺💪🏻

    • 2月11日
あこべぇ

私も5ヶ月を過ぎたあたりで日中寝なくなり、夜も必ず一回以上起こされるようになりました。幸い母乳を飲ませるとすぐに寝てくれるので何とか耐えれていますが。

寝る前のミルクを少し多めにしたらどうでしょうか?そこでお腹いっぱいになれば夜中に起きるのも一回減らせるのかなとか思います。

  • ママリリ

    ママリリ

    コメントありがとうございます❣️
    うちの息子もとりあえずミルクを与えればまた就寝してくれるのでありがたいのですが、2回も起こされると…😅
    寝る前のミルクもたっぷり気味に飲ませているのですが、なんとも…て感じなんです😭💦

    • 2月11日