※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

公園で子どもを連れていたら、小学生男子にボールを蹴られて怖い思いをした。怒りを表せず、夫も理解してくれなかった。悔しくて悲しい。

子連れ外出で怖くて不快な事があったので吐き出させてください。長文になりました、すみません。

14時頃にお散歩で一歳8ヶ月の子を連れて公園へ。
公園には自分たちが来る前から小学生が数人で遊んでいて、子は興味深そうに見ていました。

距離があったので、「お兄ちゃんお姉ちゃんがいるねー」など声掛けしながら特に気にする事なく歩いていました。
すると遠くにいた小学生男子1人がサッカーボールを蹴りながら私と子どもを追い抜いていきました。

すみませ〜んと言いながらもギリギリを追い越したので、
遠くにいたけど小学生だし行動範囲広いのかな、
けどボール当たったら怖いからもっと距離取ろうかな、
と呑気に思い公園の反対側へ向かいました。

すると、私たちを追い越した小学生男子が
今度はわざわざ目の前に走り込んできたんです。
え?と思ったら、子と私の前で強めにボールを蹴って、
私達の(おそらく)真上をボールが飛んで行きました。
蹴られた瞬間に反射的に目を瞑ってしまったので
子にボールが当たったのでは?!と気が動転し
確認しましたが無傷でした。

その子は1人でボールを蹴っていて、私達の後ろにパスを受け取る相手もいませんでした。
わざと怖がらせるような真似をしたんだ、
と瞬間的に理解してその子を真顔で凝視したら
ニヤッと笑って少しバツが悪そうに視線を逸らしました。そんなしっかり見られると思わなかったのかもしれません。
何だかもうショックで。
危な、と呟いて急いで子どもを抱っこして公園を去りました。

思い出してもう悔しいし悲しくて少し泣いてしまいました。
小学生男子に注意出来なかった自分、
2歳に満たない子どもをわざと怖がらせるような男子が近所にいるという事、
私は背が低いので舐められたんだろうな、とか色々考えてます。

小学生と会うような時間帯が悪かったのかもしれません。
けどまさかボールを幼児に向かって蹴り付けようとする人がいるなんて想像してなくて、
人間の悪意に年齢は関係ないんだなと改めて思いました。
ショックです。

同じおもちゃを取り合ったとかではない、
ただその場にいただけの子どもが、
全く無関係の子どもを害する事が起こり得るんだ、
と実感してしまって疲れました。

私がボールを蹴られた時にもっと怒りを表して
詰め寄るべきだったんですが、怖くて逃げてしまいました。そんな自分も情けないです。

夫に上記の事を言ったら「完全に舐められたね笑
あーあ、目つけられたかもね笑」と言われ、その場で茶碗をひっくり返し何が面白いんだよ!と怒鳴りましたが
夫は私の味方ではないんだなーと知りそれもまた辛かったです。

まとまりなくてすみません。

コメント

N.

怖い思いをしましたね💦
旦那さんも自分の子供が危ない目にあって、もしかしたら怪我をしていたかもしれない状況だったのに心配どころか舐められたとかなんとかってありえないですね!
別にみんなが使う公園ですし、こっちがあえて時間帯を気にして遊びに連れていく必要もないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいメッセージありがとうございます😭
    生理と重なってメンタルズタボロだったんですが、怖い思いに共感して下さって、私だけ感じるものじゃなかった、って救われました。ありがとうございます😭

    • 2月11日
  • N.

    N.

    うちも男の子2人組がサッカーボールで遊んでいるところに鉢合わせた事あります!
    公園全部が自分達の遊び場だと言わんばかりに、娘が歩いている横でドリブルしたり遊具にボールを当てたり、結構な強さで端から端までボールを蹴ったりしていたので思わず、ごめんね!小さい子もいるからボールで遊ぶならあっちの広場でやってくれる?って言いました!
    きっと自分の子供じゃなくても小さい子が遊んでいたら、同じようにその小学生に注意してたと思います!
    もしちょっと危ないな…みたいな場面に遭遇したら一言声をかけてみるといいかもしれないです!
    そこまで考えずに遊んでいたり、言われてから気付く子供もいるので💦

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

胸糞悪い出来事でしたね💦
次は危ないでしょ!と伝えましょ!!
誰だって気が動転すると思います。旦那さんについては薄情だなあと思いました😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    気が動転した事も情けないなと思っていたので、
    誰だって、と書いて下さって少し気が楽になりました。
    母は強くならないといけないですね…

    • 2月11日
みー

嫌な思いをされましたね。
大丈夫ですか😢

旦那さんにもっと気持ちに寄り添ってもらいたいですよね。
というか、大事な家族がそんな目に遭って旦那さんは腹が立たないの?と思ってしまいます。
私も昨日、旦那に分かってもらえないことがあり、すごく辛くなったので…旦那に話すんじゃなかったと後悔したし、孤独を感じました。

まさか小学生男子にそんな意地悪なことされるなんて思わないですよね💦
無傷で本当によかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配して下さってありがとうございます😭
    はい、みーさんの言葉で気付きましたが私は夫に解決策は求めてなくて、不安で悲しかった事と寄り添って貰いたかったです。
    家族が理解してくれない時は本当怖くて辛いですよね。。

    暖かいメッセージ、嬉しかったです。

    • 2月11日
はじめてのママリ

いやーとんでもないクソガキですね😇お怪我がなくてよかったです💦
名札とかないと思いますが、小学校に通報というか、連絡してもいいと思いますよ!
もしまた見かけたら、近くの他の小学生にその子の名前とか何小学校か聞いてもいいかもです💦
ほんとは保護者から叱ってもらえるといいですが、名前がわからないと無理なのでせめて小学校の先生から全生徒に伝えて欲しいですね😭
旦那さんも笑ってないで、自分の大切な家族が嫌な目にあってるんだからもう少し寄り添った方がいいですよね。信じられないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    的確な対処方法を教えて下さってありがとうございます!
    正直顔はあやふやになってきてるんですが、ボールの色は覚えてるんでもし今度会ってまた何かされたら、周りの子に確認してみようと思います。

    寄り添って下さってとても救われた気持ちになりました、ありがとうございます😭

    • 2月11日
ままり

小学生ならまだまだ全く相手の事を考えられないと思います。
構って欲しい気にして欲しいという思いが出る事もあるし、こわい思いをさせてやりたいと思ってるかもしれません。
たまにボールをこちら側に蹴ってくる子に遭遇しますが、わざとじゃなくても危ないからこっちに蹴らないで。と

  • ままり

    ままり

    すみません途中で押してしまいましたが、うちは私はそう言ってます。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージありがとうございます。
    似たような経験をされたんですね、参考になります!!
    普段小学生と接していないので、まだ相手の事を考えられない子もいる、という言葉に驚きました。なるほど…
    次があったら、相手に止めるよう伝えようと思います。
    ありがとうございます!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

多分そこまで考えてないんじゃないですかね?🤔
ただ、俺凄い技?出来るっていうのを見せたかったんじゃないですかね?

私はよく小学生がいてる時間に子どもを公園連れて行きますが、そんなに悪意ある子には出会った事ないです。
ただ、何にも考えてないなぁーって子どもは沢山います。
以前住んでた所はあまり良い土地柄だったので色々みました。

ガラス瓶を沢山叩き割って公園中ガラス瓶の破片だらけにするとか、
カップ焼きそばのそばを滑り台に流して滑り台使えなくするとか、
数人かまカップ焼きそば箸で食べながら全力走りながらでサッカーするとか。

危ないとか、困る人がいるとか、小さい子がどう感じるかとか全然想像出来ないんだと思います。
でも話してみるとみんないい子です。(まぁ稀にニュースに出てくるようなサイコパスな人間もいますが…)

何を言いたいかというと、舐められるとか目をつけられるとかはあんまり考えなくていいかなと思います。
ただ何にも考えてないので、きちんと注意はした方が今後のためだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。
    以前住んでた地域はあまり良い土地柄ではなかった。の間違いです😢

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、書いて下さった事例が衝撃で……何も考えてない、という可能性がある事にビックリです。
    何をしでかすか分からない、と捉えて置いた方が良いのかもしれないですね…
    勉強になりました、ありがとうございます!!

    • 2月11日
ママリ

大変でしたね💦
男の子1人でしたか?
もしかして、技を見せて、お兄ちゃんすごーい🙌🙌って言って欲しかったのかな、、、😭

たまにいるんですよね、友達がいないのか、親も遊んでくれないのか、遊びに来た親子に声かけてくる子💦

こういうことがあるから、公園でボール遊び禁止のところが多いですし、もし、ボール禁止の公園なら、注意してもいいと思います🙌💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引越ししたばかりで、前いた地域ではあまり小中学生が公園にいなかった(ファミレスやファストフード店によくいました)ので、初めての体験でした。。
    こちらには興味無いorむしろ遠巻きにする感じの子が多かったのでそういうものだと思ってましたが
    あえて幼児連れに声掛けてくる子もいるんですね。。参考になりました😳
    上記の公園の禁止事項にボール遊びが含まれるか確認してなかったので、今度行く時は看板?とかも見てみようと思います。
    コメントありがとうございました!!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご質問頂いたのに返答してませんでした💦
    ボール蹴ってた子は男の子でその子1人でした。
    他の子4、5人は数日前に降った雪をかき集めて子ども同士でわちゃわちゃ遊んでました。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

何年生かにもよると思います。
5、6年生ならわざとかな?と思いますが、もう少し小さいならかまってほしかったのかなと思いました。
どっちにしても危ないので次からは小学生いる時間には行かないでいいと思います。
私も小学生がボールで遊んでて離れてる場所だったので、大丈夫かなと思いましたが、ボールが飛んできたので、ボール禁止の公園じゃなかったら、注意せずき移動するしかないです。
こっちに蹴らないでと言ってもわざとじゃないと思うし、誰でも遊んでいい公園なので、危ないと思えば小学生いる時間に行かないことです。