

🫶🏻🫶🏻🫶🏻
1時間経ったら下げます!
その後のデザートやお菓子は無しです!

退会ユーザー
6歳の息子がいます。
4、5歳の頃、まさに同じ感じでした。
声かけはゆるくして、1時間半を限度に食べさせてました。
声かけは早く食べや〜くらいでゆるく注意する程度でした。理由としては食事は楽しいものと思って欲しかったからです。(マナーは追々教えていけばいいかなと…)
6歳になった今、ダラダラ食べせずしっかり食べています😊
お菓子の調節から始めてみてはいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
休日は特にダラダラとおやつも食べたりする時もあるのでそういう部分も気をつけていこうと思います!- 2月10日
-
退会ユーザー
幼稚園、保育園で時間通り食べられているならそこまで気にすることないと思います(^^)
ストレスのない範囲で頑張ってください✨- 2月10日

メメ
4歳の息子が好きなもの以外めちゃくちゃ食べるのが遅いです!
40分ぐらいで下げてしまっています。
下げるまでに何回か早く食べるように声掛けしていますが、明らかに遊んだりふざけている場合はもっと早く下げるときもあります。
幼稚園では完食しておかわりまでしているらしいので、多少家で食べる量が少なくても目を瞑っています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
同じですー!
30分経ったら食べ終わった人はダイニングから出て行きます。(絶対真面目に食べたら食べ終わる量です)
なので一人で残って食べてますね。
基本完食させますが、どうしてもならデザートなしで残してokにしてます。

はじめてのママリ🔰
同じくです^ ^
うちは食事に1時間もかけないので、時っ感タイマーで時間を決めてアラームなったら下げるってしてました。
あと、後半は私が食べさせたり笑(娘に食べさせてーと言われたら)
完食しないとデザート、お菓子無しなので基本的に完食してます!
うちはご飯の後におやつです^ ^
コメント