※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
その他の疑問

結婚式の招待状の準備時期や欠席連絡について相談。妊娠中で安定期近くまで待ちたいけど、8月の式の準備は進んでいるか気になる。

結婚式の招待状ってだいたい式の何ヶ月前に準備するのでしょうか?😵‍💫

友人が事前に結婚式のことをLINEで連絡してくれてその時は出席でお返事したのですが、その後妊娠がわかって順調に行けば当日は37wになってるのでやっぱり欠席の連絡をしたいと思っています。

なるべく早く連絡した方がいいとは思うのですが、できれば安定期近くまで待ちたいという気持ちもありまだ連絡できないでいます💦

結婚式を挙げていないので段取りがわからないのですが8月に式を挙げる場合もう招待状の準備はしているんでしょうか?

コメント

ママり

今、招待状のやり取りってあまりしていくて、ネットでの回答が増えています!
実際2~3ヶ月前くらいには案内が来ます。
4月くらいには安定してるでしょうし、その頃にこちらから状況を話して、会えるのならば会ってお祝いの気持ちを伝えるといいと思います!

  • み

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます☺️
    仲のいいお友達で結婚式に行けないことがすごく残念なので、ランチでも誘ってお祝いの品を渡そうと思います🥲🤍

    • 2月10日
しな

招待状にQRコードついて、参加者自身が入力する感じでした!
大体3~4ヶ月前に送った気がします🤔
仲のいい人なら他の人にはまだ報告してないからって言うのと、相談って形で伝えておいてもいいのかなって思います☺️

  • み

    3~4ヶ月前ですね!参考になります☺️
    ひとまず次の検診までは待ってみようと思います⌾
    教えていただいてありがとうございます✨

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

早くても準備を始めるのは4月とかで、発送が5月とか6月とかかなと思いますので、連絡もまだ先で大丈夫じゃないかなと思いますよ☺️🌷(ネットの招待状もありましたが、手紙で届くほうが私は多かったです🌸)

もし招待状の準備が気になるようでしたら、そのぐらいにご連絡される形で十分じゃないかなと思います。
一応、流れとしては
新郎新婦それぞれの招待人数をざっくり決めてそれぞれに発送→出欠連絡をもとに最終的な席次を決めていく(誰と誰が隣だと良さそうかな〜など)感じのイメージです🙆

  • み

    詳しくありがとうございます🥰
    そうしたらまだ焦らなくも大丈夫そうですね!
    参考になりました✐౽✨

    • 2月11日
もち

私の時は式の2ヶ月前までには招待状・web招待状にて連絡するようにプランナーさんに言われました!

招待状や席次表の印刷は式場に頼む場合は結構使う前ギリギリに印刷だと思いますが、こだわって手作りされたり、外注されたりする場合もあるので、早めにお伝えした方がいい気もします!

  • み

    こだわっているとやっぱり準備も早いですよね💦
    準備した後に欠席の連絡になるのだけは避けたいです🥲
    教えていただきありがとうございます☺️

    • 2月11日
🐰

遠方の式でなければ出席も可能かもしれませんが、もし辞退するのであれば、4月頃にはお返事したいですね!
招待状が届く前であれば、お祝い1万円包んで、+5000円程度のギフトをプレゼントするのが無難かな、と思います!

実際私も遠方の結婚式はそうしました😌

  • み

    遠方ではないですが前回は38wで出産しているので泣く泣く諦めることにしました😭
    会える距離なので個人的にお祝いしようと思います🥳
    アドバイスありがとうございます✨

    • 2月11日