 
      
      7ヶ月の赤ちゃんのお風呂が大変です。どうやって入れているか教えてください。
ワンオペお風呂困ってます。。
7ヶ月で大きめ赤ちゃんの息子がいます。
まだおすわり、ずり這い、つかまり立ち等はできません。
よく動くようになってきて、バウンサーで待たせても嫌なのか、そり返ってます🥹
太ももの上に乗せて横抱っこの状態で体を洗ったりしているのですが、大人しく寝た姿勢になってくれなくなって、起き上がってきて、つるつる滑るし、危なくなってきました。
みなさんどうやってお風呂入れてますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
バスマット敷いて、床に置いてましたー!
 
            はじめてのママリ🔰
お風呂はバスマットに私があぐらをかいて、抱っこで入れてます!
そりかえってもバスマットに頭がつくだけです笑
もう動きすぎて腹立つ時は、バスマットにゴロンとさせて、洗ってます笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 待ってる時は、オムツ一丁でバスタオルでキツキツに包んでミノムシくんで待っててもらってます!
 もしくは、バウンサーでおもちゃ渡して遊んでる数分で、私は首から下をマッハで1分くらいで洗って(髪の毛は、娘寝てからまた風呂入ります笑)、娘抱き上げて入ります- 2月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 詳しくありがとうございます😊
 めっちゃいいかもです!
 参考にさせてもらいます✨- 2月11日
 
 
            ままり
今は、ベビーバスにおゆをためてそこに、寝かせて待たせています。
洗う時は、同じように膝の上で洗う時や、ベビーバスのまま洗う時とあります。
また、バスマットがあるので、その上で待たせたり、洗うこともあります!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 なるほど!
 やっぱりバスマットは買いですね✨
 ベビーバスもあるので色々試してみます!ありがとうございます♪- 2月11日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
やっぱりバスマットがいいかもですね!ありがとうございます♪