![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども会への参加について悩んでいます。子供が友達と参加したい場合は考えているが、役員やイベントへの参加が大変そうで、共働きの時代に不要な部分も感じるようです。入らない人もいるのか気になっています。
子ども会って参加すべきなんでしょうか。
町内会のには入ってますが…
任意だそうですが入る人が多いと。因みに首都圏です
正直子供3人居て何か参加するにしても凄く大変です
真ん中の子もヤンチャですし、危ない場面も多く
役員とかまず無理だと思ってます。
そもそも土日位ゆっくり家族で過ごしたいし…
小学校は300m程で近所の子が集団登校してる姿見た事無いので集団登校は無いのかな?と思ってます。
因みに町内会のイベントにも1回も参加してません。
子供が友達同士で参加したいとかなら参加しようかなと思いますが…
入らない人いますか?何か不都合ありますでしょうか?
そもそも共働きが殆どのこの時代に回覧板や何かと役員等不必要ですよね…お金出すので外注して欲しい
無駄が多い様に感じます。
- ママリ(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こちらでは町内会に加入していても、子供会に加入していない方が多いです😅
同じ分譲の子も全員非加入です。
我が家は町内会、子供会共に非加入です💦
ほんと全てが無駄に感じています。
コメント