
コメント

ママリ
え!そんな質問あったんですか?
ダメと言っても余裕で繰り返しやりますよ😭
大きな声に反応して一瞬止めるけど、ダメ=止めるになってないと思います😅

ママリ
下の子、最近は止めてくれる、こともあります。
やめないことも多いです🤣
一歳半のときはまだ全然だったと思います…🤔
-
はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月で止めれるんですか!賢い🥹
うちの子1歳7ヶ月ですがまだまだ繰り返します!- 2月10日
ママリ
え!そんな質問あったんですか?
ダメと言っても余裕で繰り返しやりますよ😭
大きな声に反応して一瞬止めるけど、ダメ=止めるになってないと思います😅
ママリ
下の子、最近は止めてくれる、こともあります。
やめないことも多いです🤣
一歳半のときはまだ全然だったと思います…🤔
はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月で止めれるんですか!賢い🥹
うちの子1歳7ヶ月ですがまだまだ繰り返します!
「年齢」に関する質問
初めて鈴鹿サーキットパークに行こうと思いますが、4歳の子どもでも一日中楽しめる感じでしょうか? それとも半日ほどで十分でしょうか? アトラクションの年齢制限などを公式にホームページを見て調べているのですが、い…
3歳 夜驚症?? 3歳になったばかりの子が2歳半くらいから、夜寝て1時間くらいで起きて、泣くことがあります。 ママーと言ったり、ワァワァ言ってる感じです。 怖がっている感じで、こっちの声は聞こえている様な、いない…
1人っ子について 年中の息子がいますが、発達がゆっくりでおそらく支援級かな?と言う感じです。 元々私が2人子供が欲しかったのと、我々夫婦がお互い兄弟がいるので兄弟も欲しいけど、息子が手がかかるので2人目をと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
発語が気になるので心理士さんと話していたら、それを言われました!
この年齢はダメよと言っても繰り返し行動するもんだと思っていたので、そこに関しては私自身盲点だったと言うか..😂
ママリ
私も繰り返すの当たり前だと思ってましたし、今も思ってます!
1歳半はダメが通じないから1番大変だった!2歳になると通じるからまだマシ!その代わりイヤイヤ期でめっちゃ泣くけど!と保健師の友人は言ってました!
はじめてのママリ🔰
ですよね🥹二歳になると通じるんですね!それもまた意外!