no-tenki
わかります。
男は産んでないので、結婚して子供できても、やはり独身気分の自己中ですね。😆
無理に抱っこしまくらなくて、いいですよ。
抱っこ癖私は絶対あると思ってますし、泣き止む力つけるのも大事だと思うので。
構う時は構う。
何やっても寝れず泣くなら、体力発散して寝ようとしてるんだと思って、泣いてもらってる間に、家事やるか休憩するかとか、メリハリつけると後々楽です。😊
no-tenki
わかります。
男は産んでないので、結婚して子供できても、やはり独身気分の自己中ですね。😆
無理に抱っこしまくらなくて、いいですよ。
抱っこ癖私は絶対あると思ってますし、泣き止む力つけるのも大事だと思うので。
構う時は構う。
何やっても寝れず泣くなら、体力発散して寝ようとしてるんだと思って、泣いてもらってる間に、家事やるか休憩するかとか、メリハリつけると後々楽です。😊
「睡眠」に関する質問
理解ない夫のせいで、産後うつになりそうです。 夜間赤ちゃん起きるので、対応は私です。夫は赤ちゃん起きてないと思ってます。 夜中ミルク作ってなど少しでもお願いすると、俺は仕事なのにとブチ切れです。 細切れ睡眠、…
・俺、7,8時間は寝ないとダメなんだよね。 ・(子供が風邪引いて)俺も体調悪くなりそうだから、今日はちょっと早めに寝るね。 そんなこと言えて羨ましい。 夫とは別室で2歳児と生後1ヶ月の子供と寝てる私。 どちらかが泣…
私自身のことです。 ここのところ、体のあちこちに蕁麻疹が突然現れては消えるを繰り返しています。体調的なものや睡眠不足が原因なのかなとは思うけど、いちど検査してみようと思っています。 皮膚科と内科、どちらに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント