
コメント

まぁこ
塾ではないですが公文に行かせてました。
そんなに長くは通わなかったですが通って良かったです。
娘は計算カード一つするのに30分ほどかかっていたのですが、公文に行きだして計算スピードがあがりました。
息子は4年から5年まで英語を習っていて、当時中2レベルの英語をしてました。
それもあってか今中学生ですが、英語が得意でリスニングも普通に理解してます。
我が子たちは塾のスタイルより個別の方が合ってたみたいです。
末っ子もいつか英語させたいなぁと思っています😊
まぁこ
塾ではないですが公文に行かせてました。
そんなに長くは通わなかったですが通って良かったです。
娘は計算カード一つするのに30分ほどかかっていたのですが、公文に行きだして計算スピードがあがりました。
息子は4年から5年まで英語を習っていて、当時中2レベルの英語をしてました。
それもあってか今中学生ですが、英語が得意でリスニングも普通に理解してます。
我が子たちは塾のスタイルより個別の方が合ってたみたいです。
末っ子もいつか英語させたいなぁと思っています😊
「勉強」に関する質問
今日職場の人に息子が通わせている保育園の名前を聞かれたので答えたら 「あそこって結構厳しいんでしょ?」 「あそこ厳しいから就学したら反動で素行の悪い子になるんだよ」 「小学校で悪さする子はそこの保育園卒って聞…
お友達の発達について。 年少の息子が、保育園の同じクラスの男の子Aくんとサッカーの習い事が同じです。 その子のお母さんは保育士さんで良い方で、仲良くなりたいとも思っています。 先日お母さんと話したところ、Aく…
旦那は今昇給試験の勉強で忙しいのですが、土日も勉強はするけど朝は10時とかまで起きてきません。というか起きてるけどスマホ触ってます。なのに口だけは「◯◯(子どもの名前)と遊びたい〜、試験嫌だ」とか言っています。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お話し聞かせていただきありがとうございます!!
英語良いんですね‼️
4年生から習うのでも良さそうですね😊
個別もちょうどうちの近くにあるので検討したいと思います!!