![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方が自宅保育で子供を見ている場合、家事や育児は主に本人が行っており、夫は料理や洗い物をたまに手伝っているが、昼ご飯は適当に食べてほしいと思っている。夜ご飯はちゃんと作っているが、専業主婦にはそこまでの責任があるのか疑問に感じている。
自宅保育で子供を見てる専業主婦の方は家のこと旦那ことはどのくらいやってますか?
育児はほぼ私がやっていて(休みの日はお風呂入れてくれる、)0、2歳
家事は料理、洗濯、掃除は私でたまに旦那は料理、洗い物してくれてます。
旦那が昼休みに帰ってくるんですがバタバタしてたり子供達の分だけほんと簡単に作って(ふりかけご飯にポテト、ブロッコリーなど)おわらせることが多く旦那分は作ってないことがあり帰ってきて何も作ってないの?と言われますが
昼ごはんくらい適当に食べてくれと思うんですけど冷たいですかね?
夜ご飯はちゃんと作ってるし他のことも全部してるけど専業主婦ならそこまでしないといけないんですかね
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那は土日の休みにお風呂掃除してくれてます。それだけです🫠
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
うちも0.2のとき、集団には入ってなくて、ほぼ私1人で家事育児してました。
玄関からゴミ捨て場に持って行く
家庭でかかるお金を全て担う
犬の散歩を頼まれたらやる
休みの日にご飯作ってる間子供を見てる
をやってました。
そして夫はほぼ毎日お昼に帰宅してました。
作れる時は作ってました!
6割は作れていたかなと思います。
連絡ない時は作んなかったし、帰るよ〜って言われてもご飯ないよ〜って返す時もありました。
カップ麺と、レトルトご飯と、レトルトおかずやカレーを常備してて、外で食べるより安いよね!って事で勝手にチンして食べてもらってましたよ。
作ってないの?と言われたら、うん、自分のご飯はふりかけご飯とかもまともに食べられないから米はあるけどおかずはないよ!でいいんじゃないですか?
おかず買ってきてくれるくらいの気遣い欲しいですね!
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
4歳5歳がいて幼稚園に入るまで自宅保育でした😃
土曜日に休みもなくて帰りも遅くて今思うとよくやってたなーと感じます💦
子供関係も家事もほぼゼロでしたね😭
コメント