※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヵ月の男の子を完ミで育てています。夜は浅い眠りで、1時間ごとに目が覚めてしまうパターンが続いています。同じ経験をされている方はいますか?

生後3ヵ月の男の子を完ミで育てています。
4時間間隔で160〜180を6回あげています。
夜は長く寝てくれる子が多いと目にしますが、うちは全然変わらなく、眠りも浅いです。

20〜21時頃寝かせて、3.4時間後に目が覚めてミルクをあげます。ミルクを飲んだ後はすぐに寝るのですが、次は2.3時間後に起きてミルク。(大幅に前回のミルクから時間が空かなければ、抱っこして再び寝させます)
その次は1時間ごとに目が覚めてしまい、抱っこであやして寝かせる…といった毎日です。

息子のようなパターンの方が少ないですよね…
同じような方いませんか?🥺

コメント

🦖👶✨

似てます、うちの子かと思いました😇
180ml5〜6回(6回になりそうな時はどこかを140〜160にしています)
日中3.5〜4.5時間おきくらい、夜は20時ごろに飲んで比較的すんなり寝る→その日によりますが1〜5時に1回起きて180飲んでまた寝る、7〜8時起床です。早く夜通し寝ないかな😇

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    あ、昼寝は超下手です😇寝たと思って置くと30分で起きるので、その後抱っこ紐でずっと寝てます😇

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    似てますね😂
    🦖👶✨さんのお子さん、夜はけっこう寝てくれるんですね!羨ましいです😭🙏
    うちは今のところ通しで4時間寝るのが過去最高(過去2回だけ🤣)なので🥺
    本当に夜通し寝る日が来るのか…信じられません🥲

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもお昼寝30分くらいで起きるので、抱っこです🥺

    • 2月10日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    完ミってもっと寝るんじゃないの?聞いてたのと違う!ってなってます😇

    3ヶ月なるまでは0〜1時、4時の2回決まって起きてミルク飲んで寝てたのが、3ヶ月に入ったら夜中1回になりました!寝室は真っ暗にして朝日が入らないように、ホワイトノイズつけてスワドル着せてます!安眠のためにできることはやってるつもりなのですが、夜通しはいつなんだろう😇

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

3ヵ月になって少し寝る時間が増えた感じなんですね〜✨
羨ましい😂!!
うちもできる限りのことはしてるんですが、睡眠時間が伸びません…😭
早く寝てくれーーーーー🥲!!

ぼぼ

以前の投稿にすみません。
うちは、もう少し、かなり重症なんですが、その後の経過が知りたくてコメントさせていただきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この投稿をした後、ミルクの量が200に増え、1日6回あげていたので、トータル1200になっていました💦
    今日で7ヶ月になりましまが、6ヶ月くらいから遊び飲みが増え、あんなに好きだったミルクもあまり欲しがらなくなりました!今は離乳食➕200〜240を4.5回あげています🍼
    睡眠に関しては、相変わらず細切れ睡眠でしたが、2日前からハイハイをするようになった途端、寝るようになりました!(夜中1回起きてミルク飲んですぐ寝ます)ハイハイが疲れるのかな?と思っています!
    参考になれば幸いです🙇

    • 5月30日
  • ぼぼ

    ぼぼ

    元気発達していてよかったです!
    うちは、もうすぐ5ヶ月ですが、飲めても150。
    しかも、欲して泣かない。寝ない、眠くて毎回のけ反ってギャン泣き。抱っこ嫌いの入眠下手です。もう少しミルクだけでも飲んでほしいし、寝てほしいし、、、
    参考になりました!ありがとうございました^_^

    • 5月30日