※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
お仕事

保育園に行くこどものため、社会復帰を考えています。派遣で育休中で、主人とのスケジュール調整が課題。近場のパートか扶養内のパートを検討中。皆さんはどうしますか?

4月からこどもが保育園に行くので
社会復帰をします!

私の状況だったら皆さんどうしますか??
いいねで答えてください👍

・ 現在派遣会社で育休を取得。
・ 普段保育園は私が送り、主人が迎え。
ただ、主人が出張もある仕事のため
その場合は私が送り迎えをする
・ 保育園の急な呼び出し(体調不良)も
私が対応する可能性が高い
・主人はシフト制の仕事。
サービス業のため土日祝はほぼ出勤。

給料面を考えると派遣なのですが、
主人の仕事との兼ね合いを考えると
近場でパートフルタイムかな〜と🤔

母に相談したら扶養内のパートもいいのかも?と🤔

皆様ならどうしますか??

また、他にアドバイス等あれば
コメントお願いします🙇‍♀️♥️


コメント

ままりり

元の派遣会社で働く!

ままりり

パートフルタイム(週5、8時間勤務)

ままりり

扶養内のパートで働く!

ままり

正直、年収とかにもよるかなと思います🤔
うちは産前、2人とも正社員で働いていました。育休明け、私が時短正社員で復帰しました。急な呼び出しがあったり、私自身が体調不良になったり、息子が体調不良で休むことが多く、旦那と相談して、退職しました。扶養内パートで働く予定です。
世帯年収下がりますが、育休復帰前に旦那が転職し、旦那個人の年収があがったので、プラマイゼロくらいかなという相談のもと扶養内でということにしました。
が、2人目すぐに作る予定であれば正社員続けていました!産休育休欲しいので😅でもそんなに急いではいないので退職しました!
いろいろな背景・計画で決めた方がいいかもですね!