※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。。
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に何度も起きるようになり、昼寝も不安定になった。寝る時間帯や寝かしつけ方に悩んでいます。皆さんの経験やアドバイスを教えてください。

4ヶ月なんですが、
夜寝る前はグズり
寝たあとはちょっと前までは1度の授乳で良かったのですが
2.3回ほど起きるようになりました
起きる回数が増えてきたので
夜はミルクに変えてみてますが
変わらず
寝る19時頃その後11時頃その後3時頃
そして朝起きる7時頃と起きるようになりました

3ヶ月の頃までは
11時頃や、10時に上げると5時頃起きて後は朝
って感じだったのですが、
回数が増える出すのは何かあるんでしょうか?

昼寝や朝寝も最近はぐずったりしなくなったり
することもあり
1日寝てる時間が13時間程で
多くても15時間いけばいいなって感じになりました。

だんだん夜も寝てくれるようになると聞いたのに
寝なくなり昼間の過ごし方が
悪いのか、気になります、
皆さんのすごし方教えて欲しいです。

コメント

しまうま

睡眠退行かとおもいます!
成長過程ですね☺️
うちも三ヶ月半から起きますよ😂

  • 。。

    。。

    ありがとうございます😊
    そんな時期なんですね!
    心配してました
    成長過程ならしょうがないですね(*^^*)
    安心しました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月なるまでは朝までぶっ通しで寝てましたが、最近は2回起きるようになりました!
長男も同じ感じだったのでそういう時期かもです😉!

  • 。。

    。。

    ありがとうございます😊
    皆さんそんな感じなんですね!
    心配してましたが
    そんな時期ならしょうがないですね♪
    安心しました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日