※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

美容院での予約について相談です。ダブルカラーとカットで5時間かかる表示ですが、4時間の予約で可能でしょうか。

詳しい方いましたら教えてください🙇‍♀️

ネットで美容院を予約しようとしてて、今鎖骨位まである髪を顎ラインくらいのボブにして、ダブルカラーでハイライトを入れようと思ってます。
ダブルカラーとカットを指定してネットの表示を見たら所要時間が5時間になっていますが、実際そんなにかかりますか?🥲

平日子どもを一時保育に預けている間に行きたくて、9時半~13時半の4時間くらいを考えていたのですが、それだと難しいでしょうか😫

コメント

N.

顎ぐらいまでの長さであれば5時間はかからないと思いますが、ダブルカラーでそれにプラスシャンプーやブローもするとなると結構時間はかかると思います💦
あとは元々の髪の明るさによっても左右されるので、予約する前に一度電話で聞いてみてはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど~今の髪色によっても違うんですね😫
    ブリーチは初めてで色々知らなくて💦
    そうですね!聞いてみるのが1番かもですね😊
    ありがとうございました♡

    • 2月10日
  • N.

    N.

    カットは長くても1時間ぐらいあれば終わると思います!
    ちなみに、ダブルカラーだと1回ブリーチしてからその後もう一度別のカラー剤で色を入れる感じですね!
    カラーして洗い流す工程が2回ずつあるのでそれなりに時間もかかるかと。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね😫
    流す工程結構時間かかりますよね💦
    確認必須ですね😲!
    詳しくありがとうございます😊

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!

初めて行く美容室でしたら、フルコース+カウンセリングなどもあったり色々確認しながらになると余計に時間がかかるのでそのくらいの時間は必要だと思っていた方が良いかもです😅
ハイライトはとくに時間かかると思います💦
私もいつもフルコースお願いしてますが10時に行くと15時頃までかかります💦
ただ先日は予定よりスムーズで1時間前に終わりました😆
私の知り合いは予定より長くなりお迎えの時間が間に合わなくなると髪の毛半乾きで切り上げて慌てて帰ったそうです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてじゃないとこです!
    ハイライト時間かかるんですね😳
    一応範囲は毛先に近いところら辺だけお願いしようと思ってましたが、確かに範囲取りとか大変そうですね💦

    半乾き😂
    でも最悪それも全然あり!笑
    キャップ準備して私もそれで行こうかな笑

    ありがとうございました♡

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初めてではないのでしたら、カウンセリングは省けるかなと思うので少し短縮になるかもしれませんが、初挑戦のデザインでしたらやはり丁寧な美容師さん確認作業に時間がかかる可能性はありますね😅
    私は前回カットとバレイヤージュをお願いしたのですが、希望の色にするにはブリーチ2回は必要かもと言う事で5時間くらいをみてましたが、どうしたいかを改めて聞いてもらって地毛を活かしてバレイヤージュ入れましょう(私がズボラで放置癖があるので笑)て事でブリーチの範囲が大幅に少なくなったので1時間巻けました😆
    確かにカットカラーさえ仕上がっていたらその後の予定次第では最悪ブローはしなくてもいいですよね🤣
    その旨、美容師さんに伝えてカットカラーだけは完璧にしてもらいましょう🤭✨
    理想のヘアスタイルになりますように🥹🫶

    • 2月10日