
大事な予定で子どもを預ける予定だった祖母に断られ、2時間だけ預ける方法を探しています。ファミサポは事前予約や講習が必要で、母も子どもの人見知りを心配しています。参加したい予定だけど諦めるべきか悩んでいます。
三日後に大事な予定。
子どもを預けないと行けない予定。
ですが、預かってもらう予定だった祖母にできないと断られてしまいました💦
預けるのほんの2時間ぐらいなんですけど💦
なるべく預ける時間を短くしたいので用事先のファミサポなどなど調べたのですが、事前予約とか講習会?に出てからじゃないと頼めなかったり。
母に頼もうとしたら、先日会った時に人見知り真っ只中だから難しいかも…と言われてしまい。
みなさん、人見知り真っ只中にどこかに預けたことありますか?
やっぱり諦めた方がいいのですかね…
子どものことはすごく大切です。
でももう2度とない大事な予定なので、できれば参加したいのですが。。
- れけもこ(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

y
ちなみに大事な用事とは?

退会ユーザー
預けられないなら諦めるしかないです。子供より大事な用なんてないので、、
-
れけもこ
コメありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
他に方法なんてないですもんね💦
預かれないと言われると思いもしなかったので、ちょっと悪あがきしちゃいました💦- 3月15日

退会ユーザー
お子さんは参加できないんですか?💦
私なら諦めます💦
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
そうなんです。
連れて行くことができなくて💦
やっぱり諦めも肝心ですよね💦- 3月15日

娘のプリケツさいこー!
保育園の一時預かりも多分
園長と面談とか必要だとは
思うんですけど明日とかに面談
出来るなら3日後に間に合うかも?!🙄
近くの保育園探してみたら
どうでしょうか?!
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
一時預かりも面談必要ですよね💦
ちょっといきなりすぎなので保育園も受け入れてくれるかわからないですが、探すだけ探してみます!- 3月15日
-
娘のプリケツさいこー!
もしかしたら間に合うかもですし
探して見てください⌣̈⃝ ♡
うちは父子家庭で旦那のお母さんとも
仲良くなくて、いつも仕方なく預ける時は
一時保育使ってます!人見知り真っ最中ですけど仕方なく(´・ ・`)💦
お母さんに少し頑張ってもらえたらいいですね( *_* )外に出たりしてれば気分紛れるかもですし…
確かに子供より大事なって事は十分承知だけどお母さんもたまには息抜きも必要ですよね⸌⍤⃝⸍卒園式行けますように*(^o^)/*- 3月15日
-
れけもこ
ありがとうございます!
一時保育使っていらっしゃるんですね!
プロなので安心ですよね!
仕方ないこともありますよね💦
温かいお言葉ありがとうございます(;д;)
母にもう一度頼んでみます!- 3月15日

あーか
一緒に連れていけないのですか??
基本的に、どこに預けるのにも予約しないとですよ!!
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
連れて行けないんです。
連れていけるのなら何の悩みもないんですが💦
前々からこの日はお願いねってずっと言ってたんですが💦- 3月15日

ママリ
私ではないですが、姉の話で。
姉が数日間講習を受けるために実母に子どもを預ける予定でいたのに、直前に実母が「泣かれてしんどい、駅前の保育園で一時保育やってるらしい」とか言い出して、母娘喧嘩。姉も講習が残っていたため、人見知り真っ最中の子どもを、急遽、雑居ビルみたいな認可外の一時保育に預けるしかなかったみたいです。子どもは4時間泣きっぱなしだったそうです。それを実母に話したら翌日からはまた実母が頑張ったみたいです(^^;泣きっぱなしと聞いてさすがに実母も胸を痛めたようです。
大変かとは思いますが、お母様が見てくれれば全くの他人よりはお子さんも安心かと思います。
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
お姉さまの体験談お話くださりありがとうございます!
私も赤の他人より身内でと思ってたのですが💦
なんだか似たような環境ですこし心強く感じました。
ありがとうございます!- 3月15日

ちー1130
うちは人見知り期間がほんのちょっとしかなかったのですが、ちょうどその時にのっぴきならない事情で出掛けなければいけなくて、3時間位母に預けました。
半分位は寝てたみたいですが起きてから大騒ぎしたらしいです。。
外に連れて行ったり、ドライブしたりしてもらい何とかなりました。
どうしても行きたいのであれば数時間ならしょうがないんじゃないでしょうか?
今では児童館とか支援センターとかおもちゃがある所なら私が居なくても誰でもいいみたいです(^^;
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
体験談ありがとうございます!
人見知り期間に預けられたんですね!
人見知り期間が短いなんて羨ましいです!
うちはどうなるやら…^ ^;
母に協力してもらえるなら2時間なく預けられるんですけどね💦
誰でもいいなんて^ ^
きっと、ちー1130さんの愛情をしっかり理解してるので安心していられるんですよ!!- 3月15日
-
ちー1130
うちも泣くって分かってて母に預けたのでゆきもこさんのお母さんに頑張って欲しいですね💧
人見知りが短かったのはありがたかったですね。それをいい事に義母や母に預けて1時間位出掛けるってことを何回かしてたので、それに慣れたのかもしれないです^^;- 3月15日
-
れけもこ
泣くとわかってて預けたと聞けて安心しました(;д;)
たくましく育って欲しいのもあるし、そういうのも経験だと思ってるので、泣くのは確かに可哀想だと思いますが、大丈夫な範囲だと思っていたので(;д;)
母にもう一度頼んでみます!
子どもも慣れが大切ですね^ ^
私が人見知り、旦那が全く人見知りしない。
さて、どっちを取るやら…です(笑)- 3月15日

みおな
一時保育ができる保育園を探すか、無いようだったら大事な用事を諦めます(;_;)
どんな用事かは分かりませんが、我が子より大事な用事はないです(´・_・`)
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
やっぱりあとは一時保育ですかね💦
間近になりすぎて難しいと思いますが見てみます💦
預かってもらえると思っていたので悪あがきしてしまいました💦- 3月15日

たろ
一時保育は??
託児で調べたら
いくらでもあると思います!
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
一時保育、託児で調べたら出てくるんですね!
調べてみます!!
ありがとうございます!- 3月15日

かりん
私なら無理やり母に預けます笑
預けたらなんとかなります!
シッターとかにきてもらったりもします!
人見知りでもなんとかなりますよ!
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
預けたら何とかなりますよね、きっと!💦
義母に預けた時も泣きましたが何とかなったし、お利口だったよと言ってもらえたのですが💦
母にもうちょっと説得してみようかな…- 3月15日
-
かりん
お母さんなのにちょっと冷たいですね😢
うちは泣いてても全然大丈夫❤なんとかするからって言ってくれるので
全然気にしてなかったです!
シッターさんにお願いするときも泣いてますが帰ってきたらケロっと遊んでます笑
やっぱりプロなんで笑
預けたらなんとかなるので大事な用事参加できるといいですね💕💕- 3月15日
-
れけもこ
実は私と母の考え方が正反対すぎて、一時期疎遠で結婚を気に穴埋め中でして💦
義母は泣いてても大丈夫❤︎なタイプなので心強いのですが、今回はうち方の法事もあって義母にはお願いできなくて💦
シッターさんはどのようにお願いする流れになるのですか?
やっぱプロはプロなんですね^ ^
諦めの踏ん切りがつかなかったので、ここでのコメントで諦めるか、いい方法教えていただけるかと決めようと思ってました。
暖かいお言葉ありがとうございます!- 3月15日
-
かりん
うちは週2〜3ぐらいでシッター兼家事代行雇ってもらってるのでそこで頼んでます!
でも、登録とかなくて急なときでも対応してくれますよ!- 3月16日

はる
どうしても連れていけないなら、2時間ならお母さんにお願いして預けちゃいます😊
泣き疲れたら寝ると思いますよ〜!
お母さんが泣かれ続けて頑張れるかにかかっていますね😅
私も数時間親に預けたことあります!
30分くらいは泣いていたみたいですが、その後は寝たって言ってました☆
帰ってきたらいっぱい お留守番ありがとうって抱きしめて褒めてあげればいいと思います☆
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
私もその精神?で、泣き疲れたら寝るよーって感じなんですが^ ^;
いつも私が対処しちゃってギャン泣きする事ないので、たまには負荷も必要かな…なんて💦
今の私に
帰って来たらいっぱい抱きしめて褒めてあげれば
という言葉は涙が出ます(;д;)- 3月15日
-
はる
悪い意味でとらえちゃいました?
すみません!そういう意味ではないです。
私も小さな子供でもいろんな経験すればいいと思ってるので、安全だけ確保してあれば泣いててもいいと思ってます(^-^)
うちはなんかできたらたくさん褒めているので、特別な事じゃないです😅- 3月15日
-
れけもこ
いいえ!!とんでもない!
悪い意味で捉えてないですよ!!
私にとって心強いお言葉でした!!
半ば諦めていたので、嬉しくて泣けて来ました(;д;)
私も同じ考えです。
安全な環境下で様々な経験をして欲しいと思ってます!- 3月15日
-
はる
そうですか!それなら良かったです😊
預けられるとこ見つかるといいですね〜!- 3月15日
-
れけもこ
ありがとうございます(;д;)
- 3月15日

みどり
上の方への返信も読ませていただきました。
教え子さん達の卒園式ならゆきもこさんが来てくれる事で教え子さん、保護者の方々、同僚の方々、たくさんの人が喜ぶでしょうね゚+.(・∀・).+゚.
ゆきもこさんも教え子の卒園していく様子を見れたら今まで頑張ってきた仕事に対して凄く充実感、達成感が湧くと思います。
そして育児の励みになると思います!!
お子さんは人見知りで今は泣くと思いますが、お子さんが成長された時にゆきもこさんがどんなお仕事をしたのか、どんな教え子さんが居たのかたくさん話してあげられます。
もう一度、お母様に頼み込んでみてはいかがでしょうか?
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
温かいお言葉の数々…
涙が出ます(;д;)
子どもが大きくなったら復帰も考えてるぐらいの大好きな職場でして。
泣く泣く辞めたのですが、保護者の方も温かいみなさんで最後のお見送りになるのでどうしても出たくて。。
今母に頼み倒しております💦- 3月16日

くるっち
卒園式なんですね。
元幼稚園教諭なので、お気持ちわかります。
ファミサポならまだ間に合うかも!
朝一電話して、金曜に面談とハードスケジュールですが💦
もしくはお母さんに式の間のみ面倒を頼む。
式が終わり次第、抱っこしつつ園内にいても大丈夫では?
-
れけもこ
コメントありがとうございます。
先輩からのお言葉心強いです(;д;)
ファミサポまだ間に合うんですね!!
急いでリサーチします💦💦
今押しに押して母に頼み倒しております💦
その流れでできれば行きたいものです(´・ω・`)- 3月16日
れけもこ
コメントありがとうございます。
去年まで教えていた教え子たちの卒園式です。
たくさんの保護者からも、同僚からも是非来てと言ってもらえてましたし、見送りたい気持ちがあり、行く気満々だったのですが、来賓出席で出した後に、預かれないと言われてしまい…
やっぱり諦めないとですかね…
y
そうなんですね、、、。でも預け先がないならどうしようもないと思うので諦めるか、お母さんに再度頼んでみるかですね。