※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の友達のママさんとの関係が急に変わり、遊びを断られるようになった。自宅での遊びを避けたいが、向こうは室内での遊びを希望。送り迎えも面倒だが、娘は遊びたいと言う。どう思われるか気になる。

ママさんに嫌われてる?避けられてる?皆さんの感想教えて。娘の友達のママさんの事です。
家が近くで、子供同士は仲良しです。親同士は普通のご近所のママ、という関係。
毎日一緒に帰ってきて、よく放課後も互いの家や公園で遊んでました。しかし、連続して相手の家で遊ばせて貰うことになった後くらいから急に遊びを断られるようになりました。「今日はダメなんです」「風邪気味なのですみません」など。子供自らが「遊びたいけどママがダメって言うと思う…」と話すこともあります。

帰り道も遊びながら(グリコとか葉っぱ集めたりしながら)帰ってたのに今はストレートに帰るようになり、「早く帰るように言われてるから」とのことです。

子供同士は変わらず仲良しです。ただ、向こうのママが避けてる感じなんですが…
どう思われますか?


暗黙ルールで、交互に家で遊ぶか、数人で遊ぶなら公園でとなってたんですが、下の子の夜泣きがあって体力限界の日に我が家で遊ぶ!となったので、うちの都合が悪くて…公園なら大丈夫です、と伝えると、じゃあ我が家に来てもらっていいですよ!と言って頂けたので、あちらの家で遊ばせて貰うことになりました。
その後くらいから、急に遊びを断られるし、下校の時もスーッと帰ってくるようになってしまいました。


そもそも、私は下の子が小さくて夕寝の時間に重なるので家で遊ばれるのが嫌なんですが、相手の方が公園よりもお互いの家のほうが安全だし、とのことで室内を希望されがちなので、子供は遊びたい!というので仕方なくお互いの家に、となっています。

向こうは、我が家より更に少し小さいお子さんがいるので、毎回、我が家で遊んだ時は向こうの家まで送るし、逆の時も私が迎えに行く…となっています。正直、うちも子供小さいし、娘はひとりで帰って来れる距離なので送り迎えいらないでしょ?って思うんですが、何か…それも毎回私が下の子連れて送迎することになってしまってて、面倒くさいです。
ただ、娘は大好きで遊びたい!というので…

分かりにくい文章ですみません💦
色々な私のモヤモヤが伝わってるといいのですが…

コメント

ちぃ

はじめてのママリさんが合わないなぁと思っているように向こうもそう思ったのではないかと思います。。

公園で会えたら遊ぶぐらいの感じで今は子供にも諦めてもらったら良いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私の拙い文章でも、「合わないのかな」が分かりますか??😰

    …そうなんです、なんか男の子ママだとざっくりしてて楽なんですが、女の子(このママだけかな?)なんか過保護というか、いちいち遊ぶのも親同士でLINEで「遊べますか?どこで?何時から何時?」とか決めるのが本っ当に面倒くさくて。
    いちいちの送迎も面倒くさくて。

    フェードアウトしたいんですが、娘は遊びたくて誘うんです。しかも相手の子の前で。
    そうしたら断れなくて、「じゃあ聞いてみるね」とLINEしたら案の定断られる…という流れです。

    おそらく、相手の子も遊びたいけどママがダメって言ってるからって感じなのかと。

    我が家も
    今日はダメなのーって言い続けたら、子供同士が疎遠になってしまいそうで💦

    • 2月9日