
シングルマザーの物件選びで悩んでいます。1は家賃49700円で南向き、駐車場込み。2は家賃47000円で駅近く、騒音が気になる。どちらがいいでしょうか?
私は3人の子どもを持つシングルマザーです
物件選びで悩んでいます
皆さんの意見を参考にしたいです。
1.2LDK 家賃駐車場込みで49700円。
1階で築29年の軽量鉄骨。南向きで日当たり良い
リビングが9畳でその続きの部屋が7.5畳程、その他の部 屋が6畳。プロパンガスでこのガス会社が結構高いらしいです。洗濯機置ける場所も狭いのが気になります。
初期費用は13万程
2.3DK 家賃駐車場込みで47000円程
2階で築20年の軽量鉄骨、下の階の人はいない。東向きで日当たりが気になる
ダイニング7畳でその他3つの部屋が6.5畳程
プロパンガス。一度リフォームされており比較的綺麗
気になるのは駅が徒歩1分と近くて踏み切りの音や電車の音などの騒音。ただ1時間に2〜4本走るかどうかくらい。
初期費用はまだ分かりません
どちらも今より学校に近くなるけど、1の物件のほうがより近く児童も多いです。ただ、1は大家さんの家がすぐ隣にあり何かあれば大家さんに連絡して対応してもらう事になります。2の物件であれば管理会社が管理しているのでそこに問い合わせれば対応してもらえるという形です。
ここまでの情報になりますがみなさんはどう考えますか??よろしくお願いします。
- ココ(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ももんが
わたしなら①ですかね🤔
今住んでるところが洗濯機置ける場所狭いですが、縦型だし問題なく使えてます🥰
祖母の家が駅の近くで、電車も1時間に2-3本程度なのですが音が本当にうるさいです😂
あと音以外に振動も来るので泊まりに行くと余計ストレスでした🫠

はじめてのママリ🔰
同じくシングルで色々物件を見ているところです。
1についてですが、ガス会社高いところはぼったくられる可能性があるのでやめた方がいいかなと...(大手の会社だったらすみません。私の住んでいるところの不動産屋が自社と提携?しているガスしか使えず、月3万とられるそうです)
あと大家さんが近いと凄く気を使いました💦なんか見張られている感じがして落ち着きませんでした。
2は2階なのがちょっと気になりますが現時点で下に誰もいないとのことで良いと思います!
私なら2の方がいいかな...
-
ココ
1については、まさにその通りで大家さんが昔からの付き合い?のガス会社だそうで、変えることも不可能だと言われました。ざっと計算してもらってガス代も2万近くいきそうな雰囲気でして💦
2は、2階という所が気にかかりますよね😥
悩ましいです。- 2月9日

MA
前住んでたアパートが駅5分くらいでした。
JRだと深夜も貨物列車通り踏切も鳴ります😅真横ではなかったためか起きるほどの音でもなかったし振動も感じたことはなかったです。が、寝れない夜には耳障りでしたね💧路線や終電とかも確認されておくといいかもです!
旦那は気になったこと一回もないらしいのでこればかりはほんと人によるかと🤣!
私は①は大家さんが怖いです💦入居者の出入りの年数とか聞いてみたいですね…🥺
②は、下は空き部屋ですか?テナント系?
あと、今後また引っ越すのかにもよりますが、長い目で見ると②が部屋数もあっていいのかなぁとは思いました。
日当たりは日中お仕事出られてるなら優先順位は下げますかね…!テレワークなら…悩ましいですが…😭
-
ココ
コメントありがとうございます😊
調べたら終電は23時頃で午前中は1時間に登り下りで4本程度あるけど、午後からは1本や2本程度になるようです。
人の少ない駅ですが、駅からアパートは良く見えます💦
①は、人の出入りは少ないですが大家さんが家賃を上げたためか空きになるとなかなか人が入ってきません。
②は、下は空き部屋です!ただ何故か2階より家賃が高くなってるのでまだリフォームが終わってないのかもしれません。ここは管理会社に聞きたいと思います😌
確かに日中は仕事で居ないですから日当たりの優先順位は下げても大丈夫そうですね!- 2月10日
ココ
コメントありがとうございます😊
洗濯機は何kgの大きさのものを使ってますか?
やっぱり電車の音が気になりますよね、、😭
ももんが
洗濯機は今9kgの大きさ使ってます🙆♀️
ガス会社と大家さんがどんな感じの人かは不動産屋で確認してみてもいいかもですね🥺
ココ
9キロの洗濯機が置けなさそうなくらい狭い感じなんです😓
ガス会社は、大家さんと昔からの付き合い?がある所のようで変更不可で、大体の料金を計算してもらって2万近くいきそうな感じでした😢