※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ
子育て・グッズ

広島県の特別児童扶養手当の申請について、3歳の子供が中度の知的障害や自閉スペクトラム症、DQ55を持ち、療育手帳はB判定です。審査が厳しくなったと聞いています。通った方、通らなかった方の診断についてお話を伺いたいです。

広島県の特別児童扶養手当の申請された方おられますか?
3歳です。
重度よりの中度の知的障害
自閉スペクトラム症
DQ55
療育手帳はB判定でした!

最近は審査が厳しくなったとお聞きしました。
通った方、通らなかった方、どのような診断だったかお話しお伺いしたいです🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

広島県です。
◯Bからは上は確実に貰えます。
A.◯Aに関しては1級が貰えます。
Bに関しては、子どもの状況次第になります。
食事、トイレ、睡眠などの日常生活の自立度や多動や他害自害の有無などもです。できる時もあるけど〜という項目はできない!わからない!と伝えた方が良いですよ😁

  • ちくわ

    ちくわ


    そうなのですね!
    食事 半介助
    洗面 全介助
    排泄 全介助
    衣類 脱ぐこと半介助
       着ること ボタンの着脱が全介助
    入浴 全介助
    危険物 全くわからない
    自害は、おでこが発赤する程度、毎日床に打ちつける
    他害は無しです。

    という感じで、本日診断書を記入していただきた所です!
    来週市役所に行って申請しようと思っておりますが、広島県の申請の通りやすさはどうなのかな〜と思い質問しました🙌
    丁寧にありがとうございます!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

重度よりの中度知的なのに手帳はBなんですか?
IQ55だと軽度の域ですよね?

  • ちくわ

    ちくわ


    やはりそうですよね!
    もともと去年の秋頃、中度の知的と自閉スペクトラム症と診断されていて、その流れで療育手帳を申請しました!
    ただ療育手帳の申請のための発達検査(新版k式)は別の施設で行うことになり、検査の結果DQ55 その数値から判定されたのが療育手帳B判定でした!
    中度知的なら◯B判定かな?と思っていたので私も『??』という感じでしたが、異議申し立てはしませんでした💦

    ただ本日、特別児童扶養手当の申請のための診察があり、発達センターの児童精神科の主治医は、我が子の発語が3語程度、言語指示が通らない、危険物の理解もない、生活の中で介助が必要となる場面が多いことなどの子どもの様子を聞き取り、重度寄りの知的障害ではあるが、年齢が3歳ということもあり中度の知的障害と考えると言われました!

    なので診断書には、DQ55の、療育手帳B判定との、記載はされています!
    それでも生活面での困りごともあるので申請は通るのかな..と思いまして💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育手帳の検査は、思ったより出来た感じなんでしょうね!!
    手帳の判定は、その日にできたか出来ないかで判断されますよね。
    うちの子は逆で、行きなれない場所、初めての人だと人見知りもあるので、受け答えできなかったり、いつもやる課題もやらなかったりで、点数は低く出る事が多いです。

    不服申し立ては2ヶ月以内、再判定は6ヶ月間が空けば受けられますので、再判定してみても良いかもしれませんね。

    確かに、ここに書かれている感じだと日常生活で困りごとが多そうなので、通りそうな気もしますが、、、

    • 2月9日
  • ちくわ

    ちくわ

    それはあるかもしれないです💦
    環境の変化に弱かったりしますよね..
    全領域で55だったのですが
    姿勢運動40
    認知適応54
    言語社会47でした!
    話せる言葉も3つ程度なのに、検査結果に色々疑問でした!
    なるほど!不服申し立て間に合いそうなので1度してみようかなと思います!教えていただきありがとうございます🙏!
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは、特別児童扶養手当は受給されてますか?

    きっと審査する方によるのかもしれないと、思いつつ、、😣希望を持ちたいです〜!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は5歳で、この度A判定になったので、先生の診断書も不要で特別児童扶養手当の1級を取得できました。いろいろ受けられるサービスが広がるので、大げさに大変アピールをしてA判定にしてもらった感じです😊
    それは確かです、審査員にもよりますね。ギリギリのラインだけど、できると判断するかできないとするかも変わってくるだろうし。
    重度よりのギリ中度!とかだとサービスも受けれるから重度で付けてくれる人もいますし😁

    • 2月9日
  • ちくわ

    ちくわ

    そうだったのですね!
    きっとすごく理解のある先生なのですね!👏
    我が子も5歳になった時、どんな風に育っているのか全く見当も立ちませんが、受けられる福祉をちゃんと受けて頑張って育てたい気持ちです🥲🥲

    我が家も大変アピールをして今回の診断書を作成していただいたので、あとは祈ります🙏
    色々教えていただきありがとうございました!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢が上がると求められることも多く、定型児との差は大きくなるばかりで不安も大きいですが、スモールステップで確実に成長しているので、それをしっかり認めてあげようと思います😊
    大変な事も多いですけど、その分定型の子育てには無いであろう、ちょっとした嬉しい事?普通ならできて当たり前なんだろうけど、できるようになった時の喜びは大きいなと感じます。

    お互い頑張りましょう😊

    • 2月9日
  • ちくわ

    ちくわ

    スモールステップすごく分かります!ちゃんと少しずつ成長はしてるな〜と感じます!
    全く空気を読まない独特の世界観に、驚いたり笑わされる日々です!😅また、この子のおかげで、知らなかった世界を知って出会うことのなかった人に出会えて感謝もしてます!
    でもいつもいつも前向きな気持ちではいられないのも現実です🥲
    無理をせずお互い頑張りましょうね😌

    • 2月9日