
コメント

きりん
ほっときましょう!
お子さん何歳ですか?
1歳とかだったら、気持ちを上手く切り替えてあげるといいと思います!
ご飯中なら果物からあげるとか。
2歳とかだったら、自分でやってみる?って促してあげるとか。
危険がないようにだけ見てあげて、全部合わせてあげなくても大丈夫ですよ☺️
お疲れ様です!寝かしつけ終わったら自分を甘やかしてあげてください😊
きりん
ほっときましょう!
お子さん何歳ですか?
1歳とかだったら、気持ちを上手く切り替えてあげるといいと思います!
ご飯中なら果物からあげるとか。
2歳とかだったら、自分でやってみる?って促してあげるとか。
危険がないようにだけ見てあげて、全部合わせてあげなくても大丈夫ですよ☺️
お疲れ様です!寝かしつけ終わったら自分を甘やかしてあげてください😊
「育児」に関する質問
フルタイムワーママです。育児と仕事のバランスについて。4月から年少でこども園に入園しました。子供が毎日不安定になり、ママママと泣きじゃくったり、朝は行き渋り。お迎えに行くと楽しかったけどさみしくて泣いた、と…
1歳10ヶ月。保育園の洗礼で初めての病気。 高熱はあるし体調悪くてすごくグズグズで ずーっとずっと抱っこ テレビつけても外行きたいと。 支援センターに行けないからずっとドライブ。。。 いつもの育児より大変じゃな…
ワンオペで自分が熱がある時の育児しんどすぎませんか?😢 まさしく今がそうで夫は出張なので今日の夜中帰ってきます。 体もだけど心がしんどいです😢心細いです… 子供は幸い機嫌よく横で一人遊びしてくれています。 同じよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😭
もうすぐ2歳の1歳児でして💦
いろいろして気を逸らそうとしても今日はダメでした💦
ここ数日体調を崩していてベース機嫌が悪いのもあるとは思いますが😥
今やっと泣き疲れて寝ました💦
きりん
なるほど体調不良だったんですね(||´Д`)o
お疲れ様です。
甘えたい気持ちと、自分の思い通りしたい気持ちが混ざっちゃったんですね🥺💦
限界って思う前に、1度離れてみるっていうのもやってみて下さいね。