

はじめてのママリ🔰
祖母が脳梗塞になりました。
呂律が回らない立てないってタイミングで私が居て母が勤務する総合病院に連れて行きました。
その日の深夜にまた詰まり始めて血栓回収成功して退院時の後遺症は高次機能障害のみでした。
病院について脳梗塞って説明受けた時に失われた身体の機能は完全に元には戻らないと説明を受けました。
治療が終わって段階的に呂律が回らない症状はなくなったりしましたよー
今は普通に生活してます。

はじめてのママリ🔰
うちの祖父ですが
うまくろれつが回らないこと
右半身麻痺となりました
余命宣告も受けましたが
20年以上いきてます!

ミク
祖母が目の前で脳梗塞になりました。
お風呂の後、
腰に力が入らなくなりお風呂の中から出れない
歩けるけど足を引きづる
呂律が回らない
でした。
次の日体に力が入らず病院へ2カ所詰まっていました。
入院中1カ所破裂緊急オペ
半年後もう一つ破裂オペ
そこから片足少し動かしにくくなり今に至る
こんな感じですね💧

しま
10年以上前に父が脳梗塞になりました。
私は仕事中で様子を見ていませんでしたが、明らかに呂律が回っていなかったそうです。
お酒飲んでるからだと言い張り、翌日自分で運転して即入院したそうです😨
血栓を溶かす(?)治療は遅いと効果がないと言われますが、父はなんとか間に合ったようです。
呂律の回らないのもリハビリして、ほぼ後遺症なしでバリバリ畑仕事しています😊

まぁまぁさ
ウチは夫が別の大手術中に起きたリスクの一つである脳梗塞が起こり、後遺症として今現在に至ります。
いつ発症したかは不明なんですが、恐らく術中起こって脳に血栓が行ってしまったものと思われるので、意識が戻らずおかしいと思われて数十時間経った後検査したら、結構な広範囲に梗塞が広がってしまいました。
それまでも今でも、特に高血圧や高脂血症のような生活習慣病も持病になくでした。
昨日の今日なのでどこまで広がっているのかは分かりかねますが、今入院中で治療中ですかね⁇
恐らく病状がこれ以上進むことはないと思われますので、早期にベットからの起床から歩行器等での歩行や日常生活動作、言語や発語のリハビリが始まるのではないかなと思います。
早くに元の生活に戻れるといいですね💦

まろん
叔父が緊急搬送されたとき、脳梗塞と言われました。助かっても後遺症が残ると説明された翌日に亡くなりました。

ぽぽ
父が2回脳梗塞、義父が去年脳梗塞、父方の祖母が去年脳梗塞になりました。
父は1度目は搬送が早かったのと血栓を溶かす薬が使えたので一部視野欠損が残るだけで元の生活に戻れました。
2度目は1人でいる時に倒れてしまい発見に半日以上かかってしまったため今は言語障害(話せない)、記憶障害、半身麻痺、高次脳機能障害で施設に入所しています。
リハビリのおかげで歩くことはできますが、会話は筆談で時折意思疎通ができないことがあります。
義父は呂律が回らなくなったのと、半身のしびれにすぐ気がつき搬送が早かったですが、言語障害、半身麻痺が残り意識もはっきりとせずほとんど眠った状態で今も入院しています。
祖母は脳梗塞で入院後回復傾向にありましたが、誤嚥性肺炎を引き起こしそのまま亡くなってしまいました。
コメント