
コメント

ままり
自我が芽生えてから言葉で伝えられるようになる時期(3歳ごろ)までやる子はやると思います。
保育士ではないですが、保育園で以前働いていて朝礼では2歳児クラスだと噛みつき報告多かったです。
うちは上の子が2歳ごろ噛みつきがありました。下の子が動き回るようになってまだ嫌だとか口で言えなくて、あと楽しくて興奮した時とかです💦
「痛いっ!噛みつかない!」って普通に叱ってましたよ。子どもの気持ちを親が代弁してあげるのが理想だと思います。
うちはいっときだけでした。
ままり
自我が芽生えてから言葉で伝えられるようになる時期(3歳ごろ)までやる子はやると思います。
保育士ではないですが、保育園で以前働いていて朝礼では2歳児クラスだと噛みつき報告多かったです。
うちは上の子が2歳ごろ噛みつきがありました。下の子が動き回るようになってまだ嫌だとか口で言えなくて、あと楽しくて興奮した時とかです💦
「痛いっ!噛みつかない!」って普通に叱ってましたよ。子どもの気持ちを親が代弁してあげるのが理想だと思います。
うちはいっときだけでした。
「オムツ替え」に関する質問
夫に対して「やめてよ!娘に!」「何もわからないくせに!」と思っちゃいます。 2人の子なのに「私の娘に!」って気持ちになっちゃいます……。 3人家族なのに私と娘・夫みたいな…。 でもこれには多分理由があり、夫は首が…
男児ママさん、何歳くらいが特に可愛かったですか? どんな楽しい思い出がありますか?☺️☺️ 変な質問ですいません😂 力強すぎて踏み付けられながら伝い歩きしてる我が子🤣 オムツ替え時もうんちつけたまま爆走👶 家で後追い…
この前ショッピングセンターで息子のオムツを替えようと女子トイレに行ったのですが(共有トイレや授乳室など専用の場所はなく男子トイレと女子トイレだけでした)お手洗いの目の前にオムツ替えの台がありびっくりしまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
2歳児カミツキ報告多かったんですね😨
噛み付くパターンやはり同じですね💦
今日楽しすぎた時に噛みついてきて、めちゃくちゃ力入れて噛んできて、痛いからやめて!と言っても噛む力強めるばかりで、痛すぎて声大きめで痛いほんとやめてよ!と言ってなんとか離れてくれましたが、青あざになってしまいました。。泣
うちもいっときだけの事だといいのですが、、