※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーの選び方について相談です。生後1ヶ月から使うか、腰が座ってから使うか迷っています。移動は主に徒歩や公共交通機関です。サイベックス以外のおすすめも教えてください。

ベビーカーについて再度相談させて頂きます🙇‍♀️
必要を感じてから買うでいいかなーと思っていたんですが、
母が『あったほうが便利だから!』と力説し
出産祝いに買ってくれるとのことなんですが、、😂

自分で調べた限りだと、サイベックスが良さそうだなーと思ってます🥺

①今(生後1ヶ月)からメリオorオルフェオ買う
②腰が座ってからリベル買う(それまでは抱っこ紐で過ごす)

どちらがいいと思いますか???
ちなみに車移動は夫のいる休日のみ、普段の買い物は徒歩10分のスーパー、それ以外の移動は基本的に公共交通機関になります(バスが多いです)
腰が座るまであまり長時間の外出はしないと思うのですが😅💦

お優しい方ぜひ教えて下さい🙇‍♀️
またサイベックス以外でおすすめのベビーカーありましたらそちらも教えて下さい🥹!!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も休日しか車移動しない&普段は徒歩、自転車、公共交通機関での生活です🤗

3人いますが、ベビーカー便利です😂徒歩で買い物に行くにしても、荷物も重い&赤ちゃんも日々重くなるのでベビーカーにどちらかだけでも積めると楽です🥺両方載せられたら最高です🥹✨

あと、ベビーカーにのせて歩くだけで寝てくれることも多いので、家でグズグズでなかなか寝てくれない時はベビーカーで外に出て寝かせて、ママもカフェ行って休んだり、ベビーカーにのせたまま玄関に置いて、家事を進めることもできます😊

我が家はAB型ベビーカーはお下がりでもらい、自転車に積めるセカンドベビーカーを親に買ってもらいました!

今はサイベックスという方が多いですが、当時はポキットと呼んでいたものを使っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり便利なんですね🥺💦
    具体的に活用の仕方教えて頂いて助かりました🙇‍♀️♡

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

メリオとリベル持ってます!
お子さん1人でお出かけならリベルでも全然行けますよ!
完ミですが、マザーズバッグくらいなら下に入ります👍
ただ、プラスでスーパーで買い物したりショッピングたくさんしたり、ってなるならメリオの方が収納力あるのでオススメです!
バスも混んでる時間帯に乗らなければ畳まずに乗せてくれるので、そう考えると、コンパクトになるリベルのメリットはそんなにないかなぁと!
メリオは、幌が大きいので、わたしはブラックを持っていますが、中がかなり暗くなるのでお昼寝もしっかりしてくれます笑
あとはリクライニングも効くので寝やすいみたいです!
対面はうちは1歳まではしていましたが、その後は背面にしているので、背面のみで良ければオルフェオでもいいかもしれません😌
ただ、2人目とかも考えているなら、総じてメリオがオススメですね💜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️
    両方お持ちの方からのご意見大変参考になります…!!
    ちなみになのですが、バス乗る時にベビーカーたたんだ場合、赤ちゃんは腕に抱っこすることになるのでしょうか、、?それとも乗る前に抱っこ紐に変えておいたりするのですか?💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこした時に自分で親につかまってくれる年齢になるまでは、抱っこしたまま畳む、開く、などが結構大変なので抱っこ紐に付け替えが安心です💦
    メリオは片手で畳めますが、広げる時は赤ちゃん抱っこしてるなら、足も使わないと無理です💦笑
    リベルはそもそも片手では畳めないので、赤ちゃんは抱っこ紐になりますね、、
    それか、バス停の椅子などに少しだけでも座れるなら、座らせてる間に畳んで、って感じですね、、

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    なかなかハードル高そうです😭
    地下鉄のほうが安心ですかね、、🥺
    たくさん教えて頂きありがとうございます😭✨

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、畳まずにそのまま乗れたとしても乗せ降ろしは結局赤ちゃん一時的に抱き上げないといけないですし、、
    電車なら問題ないです👍

    ちなみに重さで言ったら、メリオの方が軽いです!
    コンパクトさはリベルですが💦

    サイベックスなら型落ちのメリオが安くなってます!(色はかなり限られてますが)
    あとはシルバークロスのJET3が、ほぼフルリクライニングになる、幌も大きめ、なのにキャリーケースのようにコロコロ出来、コンパクトに畳めるので、わたしも検討してました!
    お値段もメリオとリベルの中間くらいです!オルフェオくらいかな?
    メリオは15kgまでしか使えないのに対してJET3は22kgまで使えます!
    メリオとリベルの良いとこ取りって感じです👍
    わたしがJET3を選ばなかった理由は、ちょっとだけ背もたれが硬そうに感じたことくらいなので、そちらもおすすめです!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に詳しくありがとうございます…!!😭🙏✨
    メリオのほうが軽いんですね😵
    JET3も良さそうですね✨しかし残念なことに私の住む地域では店舗がないようですー😭💦
    ベビーカーもやっぱり実物みて決めたほうがいいですよね…🥺
    私は子供は1人と思っているので、今のところリベルに傾いていますが、教えて頂いたことをもとに色々みて決めたいと思います💚

    • 2月10日
🐼

私も基本的に徒歩です!
車で出かけてもベビーカーも持って行って乗せてます!
ベビーカーある方がかなり便利です🥺
combiスゴカルminimo使ってます!
コンパクトで軽量で走行しやすく、サイベックスと値段もそんなに変わらないです🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡
    同じ月齢のママさんから便利と聞いてとても参考になります🥹✨
    スゴカルも気になってました!
    店舗で実際にみてみます😊

    • 2月9日
すぅー

コンビのベビーカーとセカンドベビーカーでリベルを持っています🥹
正直リベルはほとんど荷物は乗らないです😩荷物がそんなに多くなかったり買い物しても自分で持つとかならリベルでもいいと思いますが荷物が多かったりするとリベルはあまりお勧めできません‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🍀
    やっぱりリベルはセカンド向きですかね💦
    完ミだし荷物は多くなるかもです…🥺
    お安くていいなーと思ってたんですが要検討ですね😭💦

    • 2月9日
ママリ

②ですかね🥺
焦って生後すぐにAB型のベビーカーを買いましたが、1ヶ月〜3ヶ月頃は泣き出すのが怖くて中々乗せられない&軽いので抱っこ紐でも余裕でした。
腰が座った6ヶ月〜の方が使用頻度が高くなり、コンパクトなものが欲しくてリベルを買い直しました😰

ちなみに車移動は1ヶ月に5、6回、
普段の買い物は徒歩10分弱のスーパーに行っています。
公共交通機関ではベビーカーを畳むので、大きいAB型は邪魔でした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙌
    なるほどです…!!
    みなさまの意見頂き、リベルに傾いています🥹💦
    店舗で実際に見たり聞いたりして決めようと思います🥰

    • 2月9日