※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
妊娠・出産

母子手帳受け取り時の面談内容について教えてください。

無事に心拍確認ができ、赤ちゃんの心臓が元気に動いていて
やっとママになったんだな…と実感が持てました😫🧡
2週間後に予定日確定をしてから母子手帳の発行とのこと
だったのですが、
母子手帳受け取る時には、面談などありましたか?
あったらどんなお話をされましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはなかったです!
ただ、色んな資料を貰ってその説明を少しだけされただけでした👶🏻

みず🔰

心拍確認できて
よかったですね☺️
心音聞くと
あーーよかった!!
って安心しますよね☺️

お仕事してますか?
どんなこと不安ですか?
だんなさんは
協力してくれそうですか?
など 面談ありました。

はじめてのママリ🔰

資料の説明と雑談程度に面談ありました🙋🏼‍♀️
上の方と同じようにお仕事のこととか周りに頼れる人いますか?
とかそんな感じでした☺️

ママリ

おめでとうございます💕小さな心臓ががんばって動いてるの愛おしいですよね🥰
がっつりした面談ってのはなかったです🤔
子育てやプレママ応援系の資料やサンプル品貰って、不安はないですか?とか育児に協力してもらえそうな方近くにいますか?とか聞かれる感じでした!

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます。
私はつわりでゲロゲロだったので母子手帳貰う時は夫について来てもらいました。行政のサポートやこういう事してますよーとか、双子妊娠なので双子サークルの案内とか聞きました。後、保健師さんの訪問とか、頼れる人いますか?などでした。

ママリ

面談というか助成金のお話とか利用出来るサービスなどのお話がありました!